忍者ブログ
例会や、活動などの紹介。 


第1063回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き  2025年7月2日(水)
ところ  松笠交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・7月から新年度ということで、新しく会長を仰せつかまりました中澤です。皆
さん方のご協力、ご支援、特に役員の皆さんには多大なご迷惑をおかけするかと思いま
すが、よろしくお願いします。昨年度まで木村前会長さん含め役に付かれた方、改めて
敬意と感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。今年は「地域に貢献」
ということで、思いを伝えさせていただこうと思います。今年もよろしくお願いします。
6.会食
7.幹事報告   
お誕生日おめでとうございます   7月 石飛厚志さん
1) 奨励賞 
   100%      来原 薫
     95%      木村守登・板垣千代司・山中満壽夫・白築敏弘
     89%     中澤豊和
    84%    竹下三郎・景山俊太郎
2) 例会日程について・・別紙参照
  
3) 退会届について
白築俊幸さん・・・出席者で承認いただきました。
4) 使用済切手の贈呈について
雲南市社会福祉協議会に贈呈しました。ありがとうございました。
持参者8名(山中満壽夫・白築敏弘・藤坂一之・朝山 哲・竹下三郎
中澤豊和・松下周二・石飛賢二)
5) お知らせ
・2Rリジョンチェアパーソン就任のご挨拶(出雲LC出雲正樹)
・2Rリジョンチェアパーソン退任のご挨拶(仁多LC石原 肇)
・2R3Zゾーンチェァパーソン退任のご挨拶(三刀屋LC都間正隆)
8.委員会・会議等報告
1) 木村前会長より・・10月の献血について
  掛合分校生徒さんにもお願いする・・希望者があればタクシーで送迎する
2) お花の贈呈(6月)のお礼状・・仁寿会さんより
  
9.テールツイスター
10.また会う日まで
11.ライオンズローア(木村守登)・・昨年一年間ありがとうございました。梅雨が早く明けまし
て、夏に強い私としては非常にありがたいなと思っています。今年のスローガンにある
ようにしっかりとやっていきたいと思います。「地域に貢献 We Serve」
12.閉会ゴング                           
次回の例会    7月16日(水)12:15~  掛合交流センター
PR

第1062回    掛合ライオンズクラブ例会
        (最終例会)
 
と き  2025年6月18日(水)
ところ  かげやま
18:00~18:20  例会
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・最終例会ということで、学びの多い、やりがいのある一年だったなと、こうし
たことを積み重ねることによって成長もできると感じています。やることは沢山ある、
でもなかなかやることは限られていますが、少しでも皆さんの役に立つようなライオン
ズクラブであってほしいし、私自身もそういった立場であればいいなと感じた一年でし
た。これから新しい年度が始まりますが、またそこで取り組みをして少しでも皆さん方
の役に立つライオンズクラブになればいいなと感じたところです。
6.幹事報告   
1) 掛合ライオンズクラブ次期役員について(別紙)
7.委員会・会議等報告
1) 木村会長より
地域貢献事業・・高齢者福祉施設へのお花の贈呈(6月16日~18日)報告
  掛合町内福祉施設・・好老センター・えがおの里・入間ふれあいセンター・山楽園
1.事業内容
・掛合町内にある福祉施設にお花を贈呈し、入所の方と施設で働く方への心の支
 援を行う企画
・贈呈する花は、掛合町内の農家で栽培されたお花を掛合ライオンズクラブが購
入するので栽培農家(別木重夫様・木村幸正様)支援に繋げる
2) 竹下三郎YCE委員より・・海外からの青少年の受け入れと日本からの派遣、2つの活
動を展開する委員会で、コロナ禍で4年間活動がなかったが、今期は受け入れだ
けをしました。来期以降は受け入れと派遣を行う計画が立っています。
一年間キャビネット会議に何回か出掛け、色々と力添えを頂き感謝を申し上げて、
お礼と報告にさせて頂きます。
8.ライオンズローア(中澤豊和)・・役員の方、大変一年間お疲れ様でした。感謝を申し上げま
す。来年度は「地域に貢献 We Serve」という言葉を作っています。またご協力の程
よろしくお願いします。皆さんのご健康ご健勝、ご多幸をご祈念申し上げて、We Serve。
9.閉会ゴング                           
次回の例会      7月2日(水)12:15~  松笠交流センター
                         
18:30~20:00   懇親会
   
  ・乾 杯(石飛賢二)・・一年間大変お疲れ様でした。役員の皆様には感謝を申し上げますと
ともに、次期の役員の皆様には「地域に貢献」ということで、足元を見据えたライオン
ズクラブの活動となりますことをご祈念申し上げて、乾杯。
・おひらきの挨拶(来原 薫)・・来年度は、木村前会長をはじめ皆さんのご協力の下、頑張っ
ていきたいと思います。やってこられたことを引き継いでやっていきたいと考えていま
すので、よろしくお願いします。


第1061回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き  2025年6月4日(水)
ところ  掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・私もライオンズクラブに入会して7年位ですか、チャーターメンバー
の景山さんに社会奉仕をということで入会をお勧め頂きました。会長をするとは
思っておりませんで、今回最終例会の前の例会ということで、十分なことができ
なかったのかなと思っていますけども、務めさせていただきましてありがとうご
ざいました。あともう少し、よろしくお願いしたいと思います。
6.会食
7.会員スピーチ(朝山 哲)・・自分にあった出来事を。一つはスマホが壊れたという
    こと。壊れたのは2回落としたからで、携帯の店でデータなどを新しいスマホに
移しますからという話で安心していましたが、銀行の口座関係はパスワードとか
IDとかは入力をし直し、再確認をしないといけません。一番大変だったのは電
子マネーでした。何だかんだで二日くらいかかりました。それともう一つは
Windows11に変わるということでその対策をしました。Windows10の時は
無料でアップデートできました。しかしWindows11に変えようと思ったら、
今の機械はもうだめですと言われ、テレビも見られるものを使っているのですが、
今回もテレビも見られる、Windows11も使えるものに買い換えました。
それから皆さんのためになる「脳の健康チェック」について。これはお金も掛か
りませんし、今すぐに出来ますので参考になればと思っています。
 「脳の健康チェック」  島根大学第三内科 長井篤先生
  1 電話を掛ける  フリーダイヤル0120-238-533
  2 ガイダンスの質問に「声を出して」答える(日付・年齢+2種類の質問)
  3 その場で結果を受け取る
8.幹事報告   
お誕生日おめでとうございます
6月  木村守登さん・清水広行さん・石飛賢二さん
     木村守登さんより・・71歳になります。今脳の話がありましたけど、衰えが
ないよう、70代も健康にやっていきたいと思います。
1) ガバナーズアワード受賞
・地域奉仕部門
2) 献血運動の報告(5月23日)
     島根イーグル株・・申し込み数 17名 採血者数 11名
*来原さん・加藤さんにお世話になりました。
 ありがとうございました。
3) リジョン新旧役員合同会議について
  と   き  6月7日(土) 
     と こ ろ  出雲ロイヤルホテル
     日   程  登 録 受 付           13:30~14:00
            諮問委員会 (各ゾーン別)   14:00~15:00
           新旧役員合同会議      15:10~16:30
           懇親会           16:45~18:30
     出 席 者  竹下三郎・木村・中澤・板垣・来原
4) 雲南市5ライオンズクラブ・アラート会議 新旧役員会について
      日  時  6月12日(木)13:30~ (1時間程度)
      場  所  雲南市社会福祉協議会 本所
      出 席 者  木村守登
9.委員会・会議等報告
  1)木村会長より
     お花の贈呈・・仁寿会・えがおの里・好老センターディサービス・ふれあいセ
ンターに話をして、今月中に贈るということで準備をしています。
       中澤さんと私、他誰かがお願いするかもしれませんが、スケジュールを合
わせて、花の段取りがついたらということになると思います。時間調整を
して、2日間位は必要かなと思っています。写真を撮って皆さん方に報告
をしたいと思います。
  2)中澤次期会長より・・次期クラブ三役研修会(5月24日・大田)に出席
      ・会員を減らさないように維持をしてほしい、できれば増やしてほしい
      ・LCIF・・寄付をできるだけ多くしてほしいという依頼
      ・336D地区は会員が増えている(学校、女性を中心に)
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(山中満壽夫)・・朝晩は寒く日中は暑く、健康に留意しないとい
けないなと思っているところですし、来週頃からどうやら梅雨に入るという時
季になってきました。皆さんも健康に注意されて頑張っていきましょう。
We Serve。
13.閉会ゴング  
次回の例会・最終例会  
6月18日(水)18:00~  場所 かげやま
                  会費 6,000円
※古切手をご持参ください。
※内容については往復ハガキにてお知らせしています。
                 返答期日6月8日(日)



第1060回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き  2025年5月21日(水)
ところ  掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・5月になり暖かいというか暑くなってきました。最近米の争奪合戦とい
う話が随分舞い込んできます。価格設定からすると数十年前に近づいたという実
感です。生産者と買う側のバランスが良い形になればいいと思っています。多少
でも耕作放棄地が少なくなって、作る人の元気が出ればいいかなと思います。
6.会食
 
7.会員スピーチ(竹下紘一)・・友愛という冊子を雲南市老連の掛合支部で毎年作って
います。わかりやすい内容で読みやすく、私も毎回原稿を出しています。
「へるん(小泉八雲)先生掛合で一夜を過ごす」 松寿会 会長 竹下絋一 (抜粋)
 明治24年11月14日、ハーンは大橋西桟橋より天倫寺を右手に眺めつつ船
 で宍道へ向かったのである。宍道で見送りの方とお別れの昼食を取り、人力車
 で加茂へ向かい、ここで人力車を乗り換えて掛合へ向かった。宿は竹下屋(今
は醤油製造販売所)。この宿で一夜を過ごしたハーンは広島へ向かった。
(以上は山陰中央新報平成2年11月22日付「へるん今昔100年記念」藤原巳代子氏文章より抜粋)
竹下屋は今でいう民宿程度の宿であったと思われる。セツ夫人はハーンとともに
熊本、神戸、東京と転居。今秋始まる朝ドラ「ばけばけ」の中で、多くの人々に
見送られ松江をたち、宍道湖を船で渡るシーンが描かれるかどうか楽しみである。
8.幹事報告   
お誕生日おめでとうございます
     5月 景山俊太郎さん・・感無量でございます。81歳と2週間が経ち、今年
は免許の切り替えもありまして、あと3年は自動車の運転が出来る
ということになりました。またよろしくお願いしたいと思います。
1)公認ガイディング・ライオン認定証伝達
    竹下三郎様・・公認ガイディング・ライオン研修コース修了
 
2)献血運動について
    と  き  5月23日(金) 13:30~16:00
    と こ ろ    島根イーグル株式会社
    参 加 者    加藤武徳・来原薫
     ※掛合高校生にパンフレットの配布等をして献血をお願いしているが、今回
は23日が休校日となっており、秋の献血に参加を促したい。(会長より)
3)次期クラブ三役研修会のご案内
 と き  5月24日(土)
ところ  あすてらす大田
    
日 程  登 録 受 付   13:00~13:20
         オリエンテーション   13:30~14:00
         研修会 (分科会)    14:00~15:00
         全 員 研 修 会      15:20~16:00
    出席者  中澤豊和・来原薫
 
4)2リジョン新旧役員合同会議のご案内
 と き  6月7日(土)
場 所  出雲ロイヤルホテル
    日 程  登 録 受 付           13:30~14:00
         諮問委員会 (各ゾーン別)   14:00~15:00
         新旧役員合同会議      15:10~16:30
         懇親会           16:45~18:30
    出席者  竹下三郎・木村守登・中澤豊和・板垣千代司・来原薫
5)336-D地区第71回年次大会の御礼
6)木次ライオンズクラブ認証60周年記念大会ご臨席のお礼
7)掛合保育所クリスマスプレゼント(図書カード)のお礼状
   
9.委員会・会議等報告
   ○会長より・・地域貢献事業として町内高齢者施設へのお花の贈呈
           好老センター・えがおの里・入間ふれあいセンター・仁寿会(山楽・山光園)
     事業内容:施設に対しお花を贈呈し高齢者の方と働く方への心の支援を行う
         :町内の農家で栽培されたお花を購入するので栽培農家支援に繋げる
     伝達については日程を調整(3名程度で)、予算は施設ごとに一万円程度
                         ※出席者で了承されました
   ○竹下三郎さんより・・来期の336複合地区年次大会について
2026年5月23日~24日、松江市で開催
ホストクラブリストに掛合LCも入っていることをお知らせしておきます
  
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(来原 薫)・・お米が大変話題になっています。国民の皆さんに
     お米が十分行き渡るようになっていただければいいなと思います。We Serve。
13.閉会ゴング                      
次回の例会  6月4日(水)12:15~  掛合交流センター


第1059回    掛合ライオンズクラブ例会
(家族同伴・お花見例会)
 
                       と  き  2025年4月2日(水)
ところ  掛合の里
18:00~18:20  例会
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・今日は花見例会ということで、お集まり頂きましてありがとうございま
した。奥様方にもお出掛け頂きまして誠にありがとうございます。4月になりまし
た。今日はたまたま渡辺重光さんの入会の儀式を行って、花を添えて頂くという風
に思っています。短い時間ではありますが、よろしくお願いします。
6.幹事報告   
お誕生日おめでとうございます
    4月 来原薫さん・板垣千代司さん・落合研さん
1) 第4回キャビネット会議(ハイブリッド形式)について
日時:2025年4月5日(土)14:15~   登録者:竹下三郎YCE委員
2) 木次ライオンズクラブ認証60周年記念式典について
 日 時:2025年4月13日(日)11:00~
 登録者:竹下三郎・木村守登・中澤豊和・板垣千代司
3) 第71回336-D地区年次大会・防府大会について
日にち:2025年4月19日(土)~20日(日)
    登録者:竹下三郎・木村守登・中澤豊和・来原薫・山中満壽夫    
4) 春の交通安全運動について
* 期  間  4月6日(日)~15日(火)  10日間
* 街頭指導  4月10日(木)7:30~ 各地区交差点など
* テント村  4月14日(月)10:00~ 道の駅・駅鈴前駐車場付近
※皆さん、沢山お集まりください。活動された方はお知らせください。
5) 第71回336複合地区年次大会(岡山)について
 日にち:2025年5月17日(土)~18日(日)  登録者:竹下三郎
        
6) 2リジョン新旧役員合同会議について(委員/現・次期 会長・幹事)
 日 時:2025年6月7日(土)13:30~18:30
 場 所:出雲ロイヤルホテル   出欠連絡締切:5月16日(金)
7) 献血について  
日時:5月23日(金)13:30~16:00  場所:島根イーグル(株)
参加者:加藤武徳・来原薫・板垣千代司  他希望があればお知らせください
7.委員会・会議等報告
    ・献血について(会長より)・・10月の献血の日程が決まれば掛合分校に連絡を
し、高校生で献血をされる方があればライオンズクラブでタクシー送迎を
したいと思います。
8.ライオンズローア(中澤豊和)・・今年は雪が多くて寒い日が続きました。まだ朝晩寒
いですが、桜も蕾から満開という時期になりました。今年一年もこういう爽やか
な気候で元気で皆さん方がありますように祈念しまして、We Serve。
9.閉会ゴング
次回の例会   5月21日(水)12:15~  掛合交流センター
18:30~19:20     お花見コンサート
                       
出演者    ~ スイーツ~  (斐川町)
      斐川フォークソング愛好会:出雲地域を中心に懐かしいフォーク
ソングをメインに、コンサート活動を行う音楽グループ
演奏曲   ①いちご白書をもう一度  ②想い出がいっぱい
③夢一夜   ④妹  
⑤神田川   ⑥あの唄はもう唄わないのですか
⑦春雷    ➇22才の別れ
           アンコール曲   案山子・ささやかなこの人生
19:40~20:40    懇親会  
・乾 杯(石飛厚志)・・掛合ライオンズクラブの発展、そして本日お集まりの
皆様方のご健勝とご多幸を祈念申し上げまして乾杯。
・新入会員入会式(渡辺重光さん・2月入会)
・スポンサー(木村守登さん)より渡辺さんの紹介・・20代の頃から私
  も一緒に行動してまいりましたが、活力ある行動力もある渡辺さんで
す。これからライオンズクラブの一員として地域貢献をしていくとい
うことでございますので、よろしくお願いしたいと思います。
・渡辺さんライオンズの誓い朗読
・会長より襟章、帽子の交付
・渡辺さん挨拶・・お声がけを頂きましてこの度ライオンズに入会するこ
とになりました。皆さんと共に一生懸命頑張っていきたいと思います。
・また会う日まで
・おひらきの挨拶(山中満壽夫)・・今日は本当に楽しい花見例会でした。渡辺さ
んの入会式もやっとできました。フォークソング愛好会の皆さんによる歌、
50年位遡って若くなったかなという気がしました。これからも頑張って
いきましょう。本日は誠にありがとうございました。


第1058回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き  2025年3月19日(水)
ところ  掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・思わぬ雪が降りました。この間入間交流センターで県下の公民館やコミセンで
活動している人たち200人位が集まり、各地の活動報告をされました。学校が残された
ことが人の交流、関係人口の拡大のためにいいことかなと思っています。翌日には波多交
流センターで高齢者を中心とした集まりがあり、中学生による掛合太鼓を呼びましたとこ
ろ、その保護者さんも含め、総勢150人位。そういうことをすれば人が集まりいろいろ
できると2つの行事をみて感じました。
6.会食
 
7.会員スピーチ(竹下三郎)・・60~70年位前掛合トランプは冬のゲームで、家庭で覚え近所
でやって普及しました。戦後はいろんな娯楽が出て、掛合トランプが廃れた時期があった
ようです。そこで中澤一夫さんが普及活動をされ、そのおかげで掛合町大会が始まり、2
月の第1日曜に一日かけて行っています。今年は51回目で、半世紀を越す伝統ある大
会になりました。世界トランプ集にも掛合トランプが英語に訳され載っていて、公式に認
められたルールの下での競技の一つです。2023年Eテレの趣味どきという番組でも掛
合トランプが取り上げられ、取材に来て放送されました。掛合中学校でもそういう伝統が
廃れるのはもったいないと、10年前から総合学習で毎年掛合トランプを同好会が教えて
います。本当に面白い単純なゲームですが、駆け引きだったり頭を使ったりと奥深く楽し
いゲームで、冬の時季になると近所の方が集まってトランプをするという景色が今でもあ
るわけです。同好会としては江戸時代から長く伝わる知的ゲームの掛合トランプを大切な
娯楽としてワイワイ楽しみ、次の世代に継承されることを願っています。
8.幹事報告   
1) 掛合ライオンズクラブ認証55周年記念事業について
○記念式典
期  日  11月30日(日)
   会  場  松笠交流センターか掛合の里
   式典規模  基本は掛合ライオンズクラブ関係者と来賓一名(市長等)
   出席者  20~30人程度
2) 2025~2026役員について
  会 長  中澤豊和      Lテーマー   白築敏弘
  副会長  板垣千代司     Tツィスター  朝山 哲
  幹 事  来原 薫      監 事     松村千弘・小川浩平
  会 計  石飛賢二      55周年記念委員長  景山俊太郎
                       ※出席者で承認されました
9.委員会・会議等報告
  ・竹下三郎YCE委員より・・台湾に8月派遣、年齢16歳~21歳、派遣希望があればお知らせ下さい
  
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(板垣千代司)・・新年度もそこまで来ており必ず春が来ると思っています。
春が来れば大変忙しくなります。そこで今日はアントニオ猪木風で。「元気ですかー、元
気が一番! We Serve。」
13.閉会ゴング                            
次回の例会・花見例会(家族同伴例会)  
4月2日(水)18:00~  掛合の里   ※往復はがきにてご案内しています。

第1057回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き  2025年3月5日(水)
ところ  掛合交流センター
1.開会ゴング
2.黙祷(佐藤忠正様 2月24日ご逝去)
3.国旗に敬礼
4.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
5.祈 り
6.会長挨拶・・春の雨が降っています。佐藤忠正さんがお亡くなりになり、葬儀に参列させて頂
きました。佐藤さんはお茶を長年嗜まれておられ、また自分の田を提供して子供たちに体
験をさせるということをやっておられました。佐藤さんのご冥福をお祈りし、我々も頑張
っていかないといけないなと思ったところです。
大雪が降りましたが、雨が降ったり気温が上がって大水になりました。これから気象条件
に備えつつ過ごしていきたいものだと思っています。
7.会食
 
8.会員スピーチ(景山俊太郎)・・3月1日掛合分校の卒業式が来賓、父兄、学生諸君も参加する
中、厳かに、ある意味愉快に行われました。振り返ってみますと定時制として発足し、一
昨年11月には70周年記念事業をさせて頂き、ライオンズやライオンズ会員の皆様から
も沢山のご寄付を頂き感謝にたえないところです。私は長い間掛合分校の後援会長を引き
受けて今日まで続けていますが、その間には色々な諸問題が起こり大変でした。団塊の世
代の方々の時代には生徒が増えましたが、その後はむしろ掛合分校の廃止をしろというこ
とで、廃止させてはいけないというのが私らの大きな仕事でした。それから世の中が変わ
り小規模校の見直しがしだいに浸透してきました。去年は29人、今年も29人入学する
ようなのでしばらくは大丈夫じゃないかと思っています。私も81にもうすぐなりますが、
何としても80周年記念事業だけは私の手でやりたい、ひとつの社会貢献に対する思いを
持って頑張っていきたいと思っているところです。
9.幹事報告   
お誕生日おめでとうございます    3月 安食恵治さん
1) 掛合ライオンズクラブ認証55周年記念事業について
○記念式典
期 日  11月30日頃    会 場  松笠交流センター
2) 次期役員について
   会 長  中澤 豊和     副会長  板垣 千代司
   幹 事  来原 薫      会 計  石飛 賢二
3) 花見例会について
   日 時  4月2日(水) 18:00~    会 場  掛合の里
内 容  例会・お花見コンサート「スイーツ」(斐川町)・饗宴
   
10.委員会・会議等報告
11.テールツイスター
12.また会う日まで
13.ライオンズローア(朝山 哲)・・私のスローガンは「未来を信じて」ですが、やっぱり木村
会長さんのスローガンでいきたいと思います。「地域あってこそ貢献 やる気・元気で・
楽しみを We Serve」
14.閉会ゴング                        
次回の例会  3月19日(水)12:15~  掛合交流センター


第1056回   
掛合ライオンズクラブ例会
 
                       と  き  2025年2月19日(水)
                         ところ  掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.副会長挨拶・・会長が急遽所用で欠席となり、代わりましてご挨拶申し上げます。皆さん方
には雪の降る大変な状況の中、お出掛け頂き感謝を申し上げたいと思います。会長から
は今日入会式の予定でしたが、渡辺さんの会合が長引き出られないというで、後日入会
式をしたいという連絡がありました。もう一点、大社ライオンズクラブが解散するとい
ことで、輪番で回ってくる役のことで会議があったということです。一番寒い時期で風
邪等ひかれないよう、またコロナにも気を付けていだだくよう、よろしくお願いします。
6.新入会員入会式・・都合により延期(入会は2月)
7.会食
8.会員スピーチ(山中満壽夫)・・今日は老人クラブの話をしたいと思います。波多の老人クラ
ブはむつみ会といいますが、だんだん人数が減ってきています。雲南市の状況をお話させ
て頂いて、まだお入りでない皆様方にお入り頂ければと思います。会員数は2591人(令
和5年度)、前年から170人減っています。年々減っている状況です。それは掛合町も
同じです。今吉田の入会率が一番高く40%、掛合は13.7%くらいです。老人クラブの
活動方針は健康・友愛・奉仕。健康につきましては、健康作りと介護予防。友愛は住み慣
れた地域で高齢者同士が支え合いながら住んで行こう。奉仕は環境美化とか清掃奉仕。そ
ういう活動をしながら高齢者が生きがいを持って、楽しく生活できるようにやっていこう
ということで活動しています。それをするために雲南市老人クラブには雲南市から補助金
が出ています。どうか皆様方、年齢が65歳を超えたら老人クラブへの入会をお願いさせ
て頂いてスピーチを終わります。
9.幹事報告  
1) 米ロサンゼルス山火事災害支援のお願い(ライオンズクラブ国際財団より)
   米ロサンゼルス山火事災害支援に会員一人1,000円の拠出依頼
※一人1,000円×28名、28,000円を掛合ライオンズクラブの会計から
拠出することが承認されました。
10.委員会・会議等報告
   
   ・第3回地区ガバナー諮問委員会について(竹下三郎YCE委員より)
2月8日予定の第3回諮問委員会は雪の為中止、文章で回覧をする予定でしたが、
大社LCの話が出たということで、17日急遽集合ということになり、各クラブの会
長さんが集まり開催されました。大社LCは非常に少人数で来期の役員も出せない
ということで、急遽解散を決意されたということです。役員については2R1Zの問
題なので、1Zで出すということになりました。
11.テールツイスター
12.また会う日まで
13.ライオンズローア(立花輝夫)・・皆さんも今新聞を読むと詐欺が毎日のように出てますけど、
     現金は危ないので預金等をして用心してください。We Serve。
14.閉会ゴング
次回の例会  3月5日(水)12:15~  掛合交流センター


第1055回    掛合ライオンズクラブ例会
 
                       と  き  2025年2月5日(水)
                       ところ  掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・寒い中、お集まり頂きましてありがとうございます。2025年になりま
したので、55周年に向けての準備をしなければならないということで、内容を
お示しして相談をしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
6.会食
7.会員スピーチ(白築敏弘)・・私がライオンズクラブに入会したのは約20年位前で
す。その頃は松笠公民館におりました。スポンサーは片石建設の社長でした。
入会式をして頂いたのが吉田、三刀屋、掛合の合同例会で、大人数の中でして
もらった記憶があります。その当時の例会には昼食の味噌汁がついていて、若
い会員が配膳をするということで、私と小畑猛さんが配ったという記憶があり
ます。私が入会させて頂いた当時の思い出話をさせて頂きました。
8.幹事報告  
お誕生日おめでとうございます
2月 朝山哲さん・竹下三郎さん・白築俊幸さん・小川浩平さん
      竹下三郎さんより・・14日に満で77歳、昨年喜寿の祝いでしたが、80代
前になる実感がないというのが正直なところです。80に向かってもう
ひと頑張りしようと思いますので、よろしくお願いいたします。
1) 新入会員の承認
会員名   渡辺(わたなべ)重光(しげみつ)さん(雲南市議会議員)65歳、入間寺谷自治会
     現 雲南市スポーツ協会会長・掛合町教育後援会役員・掛合町農政会議役員
スポンサー 木村守登さん・・渡辺さんは20代から今日まで地元入間はもと
より雲南市内において各種団体に属され地域貢献をされていま
す。この度、雲南市議会議員に当選され、今後さらなる活躍が
期待されるとことです。入会を勧めたところ快諾を頂きました。
※承認されました。
2) 退会届について
小畑猛さん(健康上の理由)・・・出席者で承認いただきました。
3) 第3回地区ガバナー諮問委員会の開催について(2R3Z)
日 時  2月8日(土)  諮問委員会    14:00~15:30               
アラート委員会  15:30~16:00
会 場  加茂交流センター 第3会議室(雲南市加茂町)
出席者  木村守登、中澤豊和、板垣千代司、来原薫、竹下三郎(YCE委員)
4) 第3回地区ガバナー諮問委員会の開催について(2R2Z)
 日 時  2月14日(金)  諮問委員会  16:30~               
会 場  出雲空港ホテル
出席者  竹下三郎(YCE委員)
9.委員会・会議等報告
   第3回キャビネット会議(1/25・26)・出雲ロイヤルホテル
竹下三郎YCE委員出席
     ○来期以降のガバナーについて
     ○公認ガイディング・ライオン講習会・・入会指導の講習会
     ○YCE委員会の今期の活動が終了(今期は冬の派遣、受け入れ)
来期は夏・冬2回派遣、受け入れ・・夏に関しては今期の委員会で決める
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(竹下三郎)・・2月は如月という呼び名があります。寒いので
衣を重ね着をするというのが語源という説もあるようです。まさに昨日あた
りから寒くなりまして、厳しい寒さがしばらく続くということですので、お
互いに体調に気を付けながら乗り切っていきたいと思います。
本年度の会長スローガン「地域あってこそ貢献 やる気・元気で・楽しみを
We Serve」
13.閉会ゴング
次回の例会  2月19日(水)12:15~  掛合交流センター

第1054回    掛合ライオンズクラブ例会
(家族同伴・新年例会)
 
                       と  き  2025年1月22日(水)
                ところ  掛合の里
18:00~18:20  例会
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・明けましておめでとうございます。本日は新年例会ということで、お集
まり頂きました。よろしくお願いいたします。我々ライオンズクラブのクラブ会
員である石飛厚志さんが再び市長に選任されたということで、皆さん方と喜びを
分かち合いたいと思います。また今年はクラブ認証55周年ということで、おそ
らく秋に行事を行う必要があると思っています。これから準備を進めていくこと
になりますので、よろしくお願いしたいと思います。今年もスタートしました。
皆さんと共にいい一年であることを祈って、開会の挨拶とします。
6.幹事報告   
お誕生日おめでとうございます     
1月 立花輝夫さん・・私も晴れて55歳、こちらに来まして2年4ヶ月に
      なります。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
1) 第71回336-D地区年次大会の本登録について
2025年4月19日(土)・・記念ゴルフ大会/前夜祭          
2025年4月20日(日)・・代議員分科会・総会/年次大会式典(記念式典)
・予備登録者・・竹下三郎、木村守登、中澤豊和、来原薫、山中満壽夫
・本登録締め切り・・2025年1月31日(金)
・支払い締め切り・・2025年2月28日(金)
※登録料13,000円、ゴルフ5,000円
2) 第71回336複合地区年次大会(2025年5月17~18日)予備登録について
5月17日(土)【記念ゴルフ大会】岡山金陵カントリークラブ(参加費5,000円)
【前夜祭】ホテルグランヴィア岡山(登録料15,000円)
5月18日(日)【代議員分科会・代議員総会・式典】岡山芸術創造劇場ハレノワ
・予備登録者・・竹下三郎
・本 登録締切日  2025年2月28日(金)
3) 第3回キャビネット会議、公認ガイディング・ライオン講習会
開催日:会議/2025年1月25日(土)・講習会/26日(日)
会 場:出雲ロイヤルホテル   出席者:竹下三郎YCE委員
4) 第3回地区ガバナー諮問委員会の開催について(2R3Z)
 日 時  2月8日(土)  登録受付     13:30~14:00
                  諮問委員会    14:00~15:30
                  アラート委員会  15:30~16:00
    
会 場  加茂交流センター 第3会議室(雲南市加茂町)
議 事  ①キャビネット会議報告  ②諮問事項について
         ③今後のスケジュール   ④その他
    登録料  1,000円/一人     登録締切  1月31日(水)
    出席者  木村守登・中澤豊和・板垣千代司・来原薫・竹下三郎(YCE委員)
5) 木次ライオンズクラブ認証60周年記念式典の開催について(ご案内)
 と  き   2025年4月13日(日)
 ところ   チェリバホール
 登録受付   10:00~10:50
 式  典   11:00~12:30(チェリバホール2階 大ホール)
 祝  宴   12:45~14:15(チェリバホール3階 大会議室)
 登録料   会員  15,000円    同伴者  8,000円
 申込〆切   2025年1月31日(金)   (参加希望3名)
 参加者   木村守登・中澤豊和・板垣千代司・竹下三郎(YCE委員)              
7.委員会・会議等報告
8.ライオンズローア(白築敏弘)・・これからも頑張っていきましょう、We Serve。
9.閉会ゴング
次回の例会  2月5日(水)12:15~  掛合交流センター
18:30~20:30    懇親会
・乾杯(景山俊太郎)・・皆様方の今年の健康と掛合ライオンズの益々の発展を期し
           て乾杯したいと思います、乾杯。
・ミニ演奏会(コーラス)
       出演者   コールヨリージョ(掛合町を拠点とする女声合唱団)
       曲 目   ・お祭りマンボ  ・リンゴの唄  ・いのちの歌
             ・Sing  ・春よ、来い  ・ほらね、
・おひらきの挨拶(来原 薫)・・ライオンズの今後の活躍を祈念して、一本締めで
締めたいと思います。よろしくお願いいたします。
・また会う日まで
HOMENext ≫
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
マンスリー報告
8月 ライオンズレート
¥78.-per 1.00us$
事 務 局
〒690-2701
島根県雲南市
掛合町掛合1743-423
問い合わせ
天気予報

Copyright © [ 2R3Z 掛合ライオンズクラブ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]