例会や、活動などの紹介。
第1068回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2025年10月1日(水)
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・朝晩涼しくなりまして、清々しい状況の昨今であります。10月になり
ライオンズ関係では沢山の行事が入っております。役員を中心にいろいろ沢山の
方にお世話になったり、お声をかけたり、協力していただいたりということにな
りますので、よろしくお願いしたいと思います。だんだん寒くなって来ますので、
健康に留意して頂いて、出来るだけ出掛けて頂くようにお願いします。
6.会食
7.会員スピーチ(竹下三郎)・・千鳥ヶ淵戦没者墓苑におきまして、柳条湖事件が起こっ
た9月18日に西本願寺単独で戦没者追悼法要を行いました。毎年その時に命の
尊さ、平和の大切さをテーマにして作文コンクールをしていて、その中にそうだ
なと実感したものがありますので一部を読ませて頂きます。中学1年生女性です。
「私には今年100歳になった祖父母がいる。祖父母は時折戦争の話をする。祖
父母には兄がいたが、戦地に赴きそのまま帰らなかったそうだ。戦争の話をする
祖父母はとても悲しそうで、辛そうに見える。きっと世界中の戦争体験者も同じ
だろうと私は思う。このように悲しみしか生まない戦争をなぜ人間はするのだろ
う。(中略)祖父母は100歳を過ぎ認知症になった。私のこともわからないらし
い。しかし戦争のことは覚えていて、戦後80年経っていて見えない心の傷を負
わせるのが戦争である。祖父母と同じ心の傷を負う人を増やしてはいけない。増
やさないことが私たちの使命だと思う。そのためには何ができるのか、何をすべ
きなのかを日々考えて行動したい。そして日本の平和、世界の平和のために思い
やりの気持ちを持って生きていこうと思う。」本当に戦後80年といっても戦争の
傷跡というのがまだまだ強く残っているなということを感じました。
8.幹事報告
お誕生日おめでとうございます
10月 藤坂一之さん・松村千弘さん・神田みゆきさん
1) 地区ガバナー公式訪問・8クラブ合同会議
日 時 10月2日(木)14:00~ 場 所 かもてらす
出席者 中澤豊和・板垣千代司・来原薫
2) 第40回掛合町ふるさとまつりについて
日 時 10月12日(日)9:00~13:00(準備8:00~)
会 場 掛合中学校グラウンド周辺
掛合名店街に出店・・献眼登録活動
参加者 中澤豊和・板垣千代司・来原薫・石飛賢二
3) 4クラブ合同例会・月見例会のご案内(幹事:掛合ライオンズクラブ)
日にち 10月15日(水)
場 所 多根交流センター (電話:62-1610)
受 付 17:30~18:00
例 会 18:00~18:20
懇親会 18:30~20:15
ゲスト:コールヨリージョ(地元女性コーラスグループ)
登録料 会員:7,000円 家族:3,000円
登録締切 10月3日(金)(往復はがきでご期日までにご返信ください)
準 備 役員16:00~
4) 出雲ライオンズクラブ認証65周年記念大会
日 時 10月19日(日)10:00~(式典時間変更)
参加者 来原薫・竹下三郎
5) 献血について
日 時 10月29日(水) 受 付 13:30~16:00
場 所 島根イーグル(株)
参加者 中澤豊和・来原薫・加藤武徳
6) アラート研修会のご案内
日 時 11月9日(日) 受 付:13:30~
研修会:14:00~
会 場 あすてらす(大田市)
登録料:1,000円 登録締切:10月20日(月)
登録者:中澤豊和
9.委員会・会議等報告
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(石飛賢二)・・地域の郵便局はこれからもしっかりと頑張ってい
きたいと思います。それとライオンズの地域に貢献に非常に通じるものもあろ
うかと思います。We Serve。
13.閉会ゴング
次回の例会(4クラブ合同例会・月見例会)
10月15日(水)18:00~ 多根交流センター
PR