毎年恒例の掛合慰霊塔清掃と例会を行いました
第954回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年 8月 4日(日)
ところ 掛合慰霊塔
1 慰霊塔清掃
2 会長挨拶
3 幹事報告
1.地区ガバナー公式訪問・8クラブ合同会議の開催について
日 時 8月17日(土)
登録受付 13:00~13:30
第1回ガバナー諮問委員会 13:30~14:30
休憩・写真撮影 14:30~15:00
ガバナー公式訪問・合同会議 15:00~16:30
会場移動 16:30~17:00
ガバナー歓迎懇親会 17:00~18:30
会 場 ・・カルチャープラザ仁多
・・仁多サイクリングターミナル
登 録 料 7,000円
出 席 者 朝山・山中・小畑・竹下紘一・景山
締 切 8月9日(金)
2.8月第二例会は休会です。
3. 庄司毅山陰合同銀行掛合支店長より転勤挨拶
4 委員会・会議等報告
5 閉会
次回の例会(ゾーンチェアパーソン例会訪問)
9月4日(水)12:15~ 掛合交流センター
第953回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年7月17日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・
・ 選挙戦もたけなわ若干盛り上がりにかけるようですが・
・皆さん選挙は必ずしましょう。
一ヶ月前の6月18日から一日中陽が当たった日は無かったのではないでしょうか。今日は久し振りに1日中天気のようです。昨年は8月1日にコシヒカリに穂が出てきました。冷害が無い事を祈っています。
6 会 食
7 幹事報告
1. 2018~2019 事業報告・決算書
2019~2020 運営方針・事業計画・予算書
承認されました。
2. 2019~2020年クラブLCIFコーディネーターは、
小畑猛(副会長)さんです。
よろしくお願いします。
3. 地区ガバナー公式訪問・8クラブ合同会議開催について
日 時 8月17日(土)
会 場 奥出雲町
出席者 朝山哲・山中満寿夫・小畑猛
*詳細は8月第一例会でお知らせします。
8 委員会・会議等報告
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズロアー(白築敏弘)
12 閉会ゴング
次回の例会
8月4日(日)6:00~ 慰霊塔
第952回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年 7月 3日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・2回目の会長をすることになりました。皆様にはご迷惑をお掛けすることと思いますがよろしくお願いします。前会長、役員の皆さん1年間お世話になりありがとうございました。
新しい体制で役員をされる方よろしくお願いします。
今年度は、50周年に向かっての準備の年となると思いますので色々とお世話になりますがよろしくお願いします。
6 会 食
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
7月 清水博隆さん・本間良一さん
1. 出席奨励賞
100% 来原薫
95% 小畑猛・白築敏弘
84% 竹下三郎
2. 慰霊塔の清掃について
日 時 8月4日(日)6:00~
場 所 慰霊塔
*作業帽・作業の出来る服装・道具持参願います。
終了後、8月第一例会を行います。
3.古切手の贈呈について
雲南市社会福祉協議会に贈呈しました。ありがとうございました。
持参者(中澤豊和、香川昇司、竹下三郎、白築敏弘、山中満寿夫、白築俊幸
藤坂一之、来原薫)
8 委員会・会議等報告・6/22出雲市で開催された新旧役員合同会議に5名出席
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズロアー(来原 薫)
12 閉会ゴング
朝山哲会長より
*50周年の準備について
会長、幹事、会計、副会長、竹下紘一さんの5名で準備の相談をしたいと思います。
実行委員会立上げ等、よろしくお願いします。
次回の例会
7月17日(水)12:15
第951回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年 6月19日(水)
ところ 掛合の里
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・
・最終例会を迎えることになりました、訳もわからずスタートをしたことを覚えています。役員の皆さま方の御協力のおかげと、感謝申しあげます。さて新潟県では震度6強の地震が発生しました、先の新潟地震から、十数年たちますが、被害が少ない事を祈っています。前回の例会にも申し上げましたが、当クラブも2年後認証50周年を迎えます、次期会長・2年後の会長のもと、その準備をしなければなりません、立派な認証記念式典が迎えられますように、皆さまの御協力をお願いいたします。
6 幹事報告
1. 景山俊太郎様
100周年記念会員増強賞受賞 おめでとうございます
2. 掛合LC次期役員について(別紙)・・承認されました。
3. ごみゼロ大作戦参加のお礼
4. 古切手の贈呈について・・雲南市社会福祉協議会に贈呈しました。
持参者(中澤豊和、香川昇司、竹下三郎、白築敏弘、白築俊幸
藤坂一之、来原薫)ありがとうございました。
5. 慰霊塔の清掃について
日 時 8月4日(日)6:00~
場 所 慰霊塔周辺
*作業帽・作業のできる服装・道具持参願います。
終了後、8月第1例会を行います。
7 委員会・会議等報告
8 ライオンズロアー(庄司毅)
9 閉会ゴング
~懇親会~
・開宴の挨拶(朝山哲)
・乾杯(宮下孝司)
・また会う日まで
次回の例会
7月3日(水)12:15~
掛合交流センター
第950回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年6月5日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・・5月第2例会がなく報告が遅れました、①5/12出雲レイクヒルライオンズクラブ認証40周年記念大会(島根ワイナリーにて)、②5/25頓原ライオンズクラブ認証40周年記念大会(頓原ふれあいホール「みせん」にて)いずれも盛大に開催されました。両会場共、丸山島根県知事が参列されました。掛合ライオンズクラブは頓原ライオンズクラブのスポンサークラブでもあり、祝辞を述べさせて頂きました。又当クラブも2年後認証50周年を迎えます、今回のそれぞれの大会を参考にさせて頂き、準備を進めて、行かなければ成りません。
6 会食
会員スピーチ(小村重美)上多根集落で、昨年度から取り組んでおられる環境保全組合についてのお話。中山間地域直接支払交付金は、生産条件が不利な地域に農業を継続するために支援されるもので、急傾斜地で1反21,000円の交付金。
環境保全組合は、多面的機能支払交付金で農地や水路農道などの草刈りや施設の修繕に支援されるもので1反9,200円の交付金。いずれも農林省の補助事業。上多根の場合は中山間交付金2,800千円、環境保全交付金1,200千円受けています。私は、環境保全組合の事務局を行っています。この事業は主に水路や農道の修繕を行うものです。私は役場時代に建設関係を長くしておりましたので、この経験を少しでも地域のお役に立てればと思っています。
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
6月 木村守登さん・清水広行さん・石飛賢二さん
1. 100周年記念会員増強賞受賞おめでとうございます
景山俊太郎様
2.次期クラブ三役研修会開催について
日 時 6月8日(土)
場 所 出雲ロイヤルホテル
受 付 13:00~13:30
16:50 研修終了
出席者 朝山哲・山中満寿夫・白築敏弘
3.掛合町4校園交流活動ごみゼロ大作戦にいて
日 時 6月14日(金)多根・松笠・波多・入間地区
14時~15時30分
掛合地区・・14時~15時
*雨天時は、屋内活動をします。
目 的 地域の方との交流の場となるとともに、保育所・小学校
高校の連帯感を高め、また地域への愛着を深める。
*清掃活動は手段であり、交流が目的。
場 所 多根・松笠・波多・入間地区
各交流センター、旧小学校周辺
掛合地区・・保育所庭、中学校校庭、掛合分校校庭
当日の流れ
多根・松笠・波多・入間地区
14時~ 開会式→交流活動・清掃活動→閉会式
15時30分 現地解散またはスクールバスによる下校
掛合地区
14時~15時 開会式→交流活動・清掃活動→閉会式
→現地解散・下校
今年から、機械による草刈りはなし、子ども達と一緒に草抜き。
子ども達と一緒に、グループに分かれて清掃活動。
開会式で子ども達と一緒に並んでいただければ幸いです。
*参加をお願いします。参加された方は、事務局までお知らせ下さい*
4.献血運動の報告(5月27日)
掛合総合センター・・採血者数15名
島根イーグル株・・ 33名
合 計 48名
*昨年の5月は31名
お手伝いいただいた方・・小畑・宮下さん
8 委員会・会議等報告・・
9 テールツイスター
10また会う日まで
11 ライオンズロアー(藤坂一之)
12 閉会ゴング
次回の例会(最終例会)
6月19日(水)17:30 掛合の里
赤来、頓原、掛合、三刀屋4クラブ合同例会
第949回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年5月16日(木)
ところ 明石ふれあい館
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶
6 会 食
会員スピーチ
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
5月 景山俊太郎さん
1. 献血について
日 時:5月27日(月)
11:00~12:00 掛合総合センター
13:30~16:00 島根イーグル(株)
出席者:宮下孝司・小畑猛
2. スペシャルオリンピックス
2019年度 賛助会費納入について
◎賛助会費1口1万円を7月(来年度)に納入します。
(今年度は9月に納入済)
3. 最終例会について
日 時 6月19日(水)17:30~
場 所 掛合の里
4. 第65回年次大会ガバナーズアワード
・アクティビティー報告全クラブ100%
8 委員会・会議等報告
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズロアー
12 閉会ゴング
次回の例会
6月5日(水)12:15~
掛合交流センター
第948回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年4月3日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・
・病気療養中の藤坂ライオンが復帰され今後のご活躍をお祈りいたします。
4/1に新しい元号「令和」が発表されました。公式発表はされなくても、考案者の氏名が出ています。「平成」の元号も、正式発表は有りませんが、考案者は安岡正篤氏といわれていますが、平成の前にご逝去され、山本達郎氏に引き継がれ、当時竹下総理大臣が信頼されていた内閣内政審議室長的場順三氏に伝えられ、決定に至ったと言われています。次の元号「令和」は万葉集の一節、「初春の令月、清く風和らぎ」から⇒「令和」と、古来の言葉「和らぎをもって、尊しとなす」この様な穏やかな年になればと思っています。
6 会食
会員スピーチ(庄司 毅)キャッシュレスについて・
・銀行側からみればコスト削減・海外旅行の方にとっては便利になる。
この1~2年に色々なサービスが始まる。
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
4月 小畑猛さん・落合研さん・来原薫さん・板垣千代司さん
1.2R3Zライオンズクラブゴルフ大会開催について
日 時 5月23日(木)
場 所 クラシック島根カントリークラブ
受 付 8:30
開会式 クラシック島根カントリークラブにて9:00~
スタート イン・アウト 9:36同時スタート
競技方法 18ホールストロークプレー・ダブルぺリア方式
表 彰 競技終了後クラブハウスにて行います。
登録料 3,000円(当日受付時に徴収)プレー代・飲食代個人
組合せ 申し込み締め切り後、各事務局へ連絡します。
締 切 4月26日(金)
参加者 来原・小畑・山中・朝山・景山・白築敏弘・板垣
2.今後の日程
◎ 4月20日(土)・21日(日)・・第65回年次大会・光大会
◎ 5月12日(日)・・出雲レークヒルLC認証40周年記念大会
◎ 5月16日(木)・・4クラブ合同例会
◎ 5月23日(木)・・2R3Zライオンズクラブゴルフ大会
◎ 5月25日(土)・・頓原LC認証40周年記念大会
*参加の方は、よろしくお願いいたします。
8 委員会・会議等報告・・なし
9 テールツイスター
10また会う日まで
11 ライオンズロアー(竹下三郎)
12 閉会ゴング
次回の例会
5月16日(木)
今回は、新入会員の入会式がありました。
第947回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年3月20日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・
・季節の表す、七十二候では菜虫化蝶に!桜の開花予想では、
松江4月3日となっていました、暖かい日が続いていて、
桜も早く開花するのではと
思っていましたが、又寒くなり桜も困っているのではと
思っています。木次の桜は、
これから気候がよくなれば、桜見物に行かれてはいかが
でしょうか。
6 会食
会員スピーチ(清水博隆)スピーチとは・
・江戸時代にはなかったもの。真宗のお坊さんの説教から
きたもの(教えを演ずる)。ヒトラー・リンカーンは演説がうまかった
スピーチは要領よく短い方が良い。
7 幹事報告
1.新入会員入会式
会員名 宮下 孝司(みやした たかし)さん
島根イーグル株式会社代表取締役社長
スポンサー 来原 薫
宮下さんの紹介・・2011年7月~2018年9月
品質管理部長で島根で勤務。
記念品贈呈
宮下さんの挨拶
2.春の全国交通安全運動期間(5月11日~20日)について
会員の皆さんには、詳細が決まりしだいハガキ・メール等で後日連絡いたし
ますのでご協力をよろしくお願いします。
3.障がい者福祉支援チャリティーゴルフコンペについて
日 時 5月16日(木)
場 所 いずも大社カントリークラブ
コンペ賞 3,000円
プレー費 ビジター7,000円(食事つき、セルフプレー)
主 催 出雲ライオンズクラブ
締 切 4月20日
*4クラブ合同例会の日ですので、参加なし
8 委員会・会議等報告
9 テールツイスター
10また会う日まで
11 ライオンズロアー(庄司 毅)
12 閉会ゴング
次回の例会
4月3日(水)12:15~
掛合交流センター
第946回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年3月6日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・・従業員によるSNSへの不適切投稿問題について、通常企業はQC(品質改善活動)を行っておられます。ある食事処で、QSC(品質・サービス・クレンリネス)の文字が、クレンリネスとは、食事の調理をする時、食中毒・異物混入を防ぐ様に注意すること。ある全国チェーンのレストランでは一斉休業で、社員教育をされるとのこと。食産業は安全な食物を提供してほしい。私たちライオンは奉仕の精神で貢献したい。
6 会食
会員スピーチ(中澤豊和)・・・今年の5月1日より、平成が終わり新しい元号が変わります。振り返れば平成がスタートした年に消費税も導入されました。その後の2度の税率アップを経て、平成30年度予算の税収構成比は、消費税等が占める割合は32.9%と所得税や法人税を抜いて最も大きくなっています。本格的な少子高齢社会の到来前に直間比率を是正する目的で立案された「消費税」は,大平内閣、中曽根内閣で国民的な反対に遭い廃案。その後、歴史に残る竹下内閣によって導入されました。現在は当たり前の消費税も,多くの「努力」と「苦労」があっての誕生だと先人の方々に敬意と感謝の意を表すると共に,我々も色々な事柄に知識と先見性、そして度量を国民一人ひとりが持って生きていかなければならないと思っている今日この頃です。近年、地震を含め激甚災害に指定される災害が多発しています。このような時こそ、早急なインフラ整備が必要でありますが、少子高齢化の下、若手労働者不足が問題になっている現状、「働かせ改革でない」,本当の意味の「働き方改革」を実践され,より多くの後継者を育てられ,益々隆盛されることを御祈念いたします。
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
3月 原光孝さん
1.4クラブ合同例会について
◎ パークゴルフ大会
日 時 5月16日(木)
場 所 明石緑ヶ丘公園パークゴルフ場
スタート 15:30 (受付 15:00)
表 彰 懇親会場で行います。
参加費 1,500円
参加者 来原・小畑・白築敏弘・山中
◎ 例会・懇親会
日 時 5月16日(木)
場 所 明石ふれあい館 和室
時 間 18:00~
登録料 5,000円
参加者 来原・小畑・白築敏弘・竹下紘一・景山・山中
懇親会のみの参加大歓迎です。
締 切 3月15日
*よって、5月15日の第2例会はありません。
(5月第1例会も休会です。)
8 委員会・会議等報告
3/2第3回諮問委員会に来原・小畑・山中出席
・2R3Z役員等のローテーションが、1年早くなる。
◎その他
・花見例会は今年度はなし(定例会のみ)。
・LCIF拠出金としての拠出はしない。
9 テールツイスター
10また会う日まで
11 ライオンズロアー(清水博隆)
12 閉会ゴング
次回の例会
3月20日(水)12:15~
掛合交流センター
第945回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2019年2月20日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・
・2/16県民会館にて小泉純一郎元総理の、自然エネルギー活用の未来についての講演会、有意意義な話を聞きました。
竹下登総理大臣の時、国対委員長を拝命し、この時大変お世話になったとのこと。その後厚生大臣を経て、総理大臣に、総理の時「原発は必要だと!」2011年東日本大震災が発生し、福島原発事故でメルトダウン。人間の考えは変る→良い方に変わるのは良い事。当時の電力の30%が原子力発電、(中略)→現在15%を自然エネルギーで発電、後10年掛からず、後り15%を自然エネルギーで発電する事が可能になる!私は年老いているが、向上心をもって、自然エネルギーの活用を訴えていく、「改むるに、はばかることなかれ」
6 会 食
7 幹事報告
1. 新入会員の承認について
新入会員・・・宮下 孝司(みやした たかし)さん
島根イーグル株式会社 代表取締役社長
スポンサー・・来原薫さん
*入会式は3月にします。
2. 第3回ガバナー諮問委員会について
日 時 3月2日(土)
登録受付 14:00~14:30
諮問委員会 14:30~16:00
会 場 仁多郡建設会館2F
議 事 ① 会議報告
② 諮問事項について
③ 今後のスケジュール
④ その他
登録料 1,000円
出席者 来原薫・小畑猛・山中満寿夫
3.4クラブ合同例会について
◎ パークゴルフ大会
日 時 5月16日(木)
場 所 明石緑ヶ丘公園パークゴルフ場
スタート 15:30 (受付 15:00)
表 彰 懇親会場で行います。
参加費 1,500円
参加者 来原・白築・小畑
◎ 例会・懇親会
日 時 5月16日(木)
場 所 明石ふれあい館 和室
時 間 18:00~
登録料 5,000円
参加者 来原・小畑・景山・白築・竹下紘一
懇親会のみの参加大歓迎です。
締 切 3月15日ですので、次回の例会でも募ります。
*よって、5月15日の第2例会はありません。
(5月第1例会は休会です)
4.YCE受け入れの報告について
・出雲レークヒルライオンズクラブで、
12月7日から26日まで
8 委員会・会議等報告・
・2/17アラートフォーラム研修会(緊急・災害対策)
来原会長出席報告
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズロアー(小村重美)
12 閉会ゴング
次回の例会
3月6日(水)12:15~
掛合交流センター