第1048回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き  2024年9月18日(水)
ところ  松笠交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・今日は場所を変えて松笠にお邪魔しました。松笠は掛合、吉田の中では一番人口の減り方が少ないとされています。松笠の素人歌舞伎というのがありますが、松笠のパーを示す絶好の場所であろうと思います。若い方から年配の方が一緒になって盛り上げていく行事となっているということです。3年に一度程度開催をされて継続されているということもあります。松笠にロゴマークが誕生したようで、縁結びを大切にしながら地域づくりをされている場所で、こうした例会を開くことが出来たということです。
6.会食
7.会員スピーチ(中澤豊和)・・この10年程の間に全国の小学校で二宮金次郎像の撤去が相次いだそうです。歩きながら本を読むのは危険、ながらスマホを助長するなどが理由の一つ貧しかった幼少期に蒔き売りで家計を助けながら勉学に励み、農政家に。歩きながら本を読む姿の裏にある彼の苦労や地道な努力には今の時代にも学ぶことが多いはず。若い時の苦労は買ってでもせよと言われますが、その経験は物事を深くとらえる洞察力を磨くために必要な物。金次郎もそれがあったからこそ、農民に寄り添うことが出来たと思います。金次郎像から学ぶ本質は今を生きる私達大人にも参考になるはずです。時代の流れで目先の感覚にとらわれがちですが、本質をもっと深く探ったり勉強したり考えたりして進んで行くべきかなと思います。
8.幹事報告 
1) 秋の全国交通安全運動について
* 街頭指導  9月24日(火)7:30~ 各地区交差点など
* テント村  9月30日(月)10:00~ 道の駅駅鈴前駐車場付近
        ※皆さん、沢山お集まりください。
        ※活動された方はお知らせください。
2) 4クラブ合同例会のご案内(幹事:赤来ライオンズクラブ)
日 時   2024年10月7日(月) 受 付 17:00~17:30
    場 所   中山間地域研究センター 2階 大会議室   
講演会   17:30~18:30 「鳥獣被害の傾向と対策」
講 師   島根県農林技術部 鳥獣対策課 主任研究員 板倉健太博士
懇親会   憩いの郷衣掛 大広間 18:45~(マイクロバスで移動)
登録料   一人 8,000円   登録〆切  9月20日(金)
参加者   木村守登・竹下三郎・板垣千代司・来原薫・白築敏弘・山中満壽夫・朝山哲
3)        第39回掛合ふるさとまつりについて
     ・日 時  10月13日(日)
     ・掛合名店街に出店・・献眼登録活動
     ・参加者  木村守登・板垣千代司・来原薫
        ※他、協力いただける方はお知らせください。
3)        薬物乱用防止教育認定講師養成講座のご案内
日 時  2024年10月19日(土)
受付 12:30~13:00  講座 13:00~16:30
会 場  出雲商工会議所(出雲市)      申込期限  9月20日(金)
4)        1~3R献眼・献血研修会のご案内
日 時  2024年10月26日(土)
        12:30~13:30 登録受付
        13:30~15:30 研修会
  場 所  あすてらす(大田市)研修室6
 出席者  献眼・献血担当者(2名まで)
 登録料  1人1,000円   出席申込書締切  9月30日(月)
 参加者  木村守登
9.委員会・会議等報告
1)  社会福祉チャリティー第18回雲南市民歳末余芸大会の後援について(お願い)・・了承
        日 時  令和6年12月1日(日)午後1時開演
        ところ  三刀屋文化体育館アスパル
2)  三刀屋LCご逝去のお知らせ
     陶山敏行様   中村節夫様夫人恵子様
3)  掛合体育館取り壊し⇒建て替え
4)        地域貢献賞について
     上町・藤原理容店・・年間200回以上えがおの里で理容奉仕
      授賞式・・11月20日(水)の予定
5)        月見例会について・・例会・演奏会(佐中・中村さんに内諾)・懇親会
6)        地区ガバナー公式訪問・8クラブ合同会議(9/6)出席:中澤・板垣・来原・竹下三郎
     ガバナー挨拶・役員挨拶・各クラブ今年の方針、目標等の発表
7)        2R連絡会議(9/15)出席:YCE委員竹下三郎
        1Z・・会員減少に伴う財源の減少で活動の見直しが課題   
2Z・・日御碕道路崩壊被災での子ども達支援(出雲南LC)
        3Z・・掛合LCではテールツイスターが楽しい催しを行い、会合を盛り上げた
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(小畑 猛)・
・9月の半ばを過ぎているといえども、残暑が大変厳しく体調管理が大変だと思います。元気でこの残暑を乗り切ることを願いまして We Serve。
13.閉会ゴング  
次回の例会 10月7日(月)17:30~中山間地域研究センター
