第1010回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年9月7日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・今年も月日の立つのは早いもので、あと4ヶ月余りとなりました。
先月は、慰霊塔の清掃奉仕活動をしていただきありがとうござい
ました。本日は夏の暑さコロナにもめげず沢山お集まりいただき
ありがとうございます。
秋には、月見例会など計画がありますが健康に気を付けていたいと思います。
6 会員スピーチ(藤坂一之)
今年4月 知床観光船での事故は痛ましい事故でした。
ニュースや新聞などを見ていると、過去にも事故を起こしていた、無線が壊れていた、運航管理者が事務所に在中していなかったなど、多くの問題点が指摘されています。これらは、まあこれぐらいなら大丈夫だろう軽視されていたんだと思います。私たちの日々の生活でも、これぐらい大丈夫だろうという甘い考えが浮かぶときは常にあります。しかし一人ひとりがしっかりと責任感をもって、これだと危ないかもしれない。問題があるかもしれないと。だろうではなく、かもしれないと思い生活をすることが大切だと思います。
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
8月 小山賢治さん
9月 山中満壽夫さん・竹下紘一さん・松下周二さん・香川昇司さん
*街頭指導 9月21日(水)7:30~各地区交差点など
*テント村 中止
*その他は今まで通り
・街頭指導等活動された方は事務局までお知らせ下さい。
2) 献血運動について
場 所 島根イーグル(株) 9:30~11:30
参 加 者 景山俊太郎・来原薫・木村守登
・島根県赤十字血液センターよりお願いがありました。
3)上多根神楽保存会50周年記念公演実行委員会(委員長小畑猛)様より
お礼状をいた(154名の来場を頂き盛大に行う事が出来ました。
有意義な記念と喜んでおります。次世代に継承されるよう
保存会一同気持ちも新たに研鑽精進いたします。
今後とも変わらぬご指導とご鞭撻を賜りますようお願いいたします。)
4)2R新会員及びライオンテーマー・テールツイスター研修会について
日 時 10月15日(土)
登録受付 13:30~14:00
研 修 会 14:00~16:00
場 所 平田学習館(出雲市立平田図書館2階)
対 象 者 各クラブ新会員(入会3年未満)
ライオンテーマー・テールツイスター
※各自名札、ライオンズ必携持参
登 録 料 1,500円
締め切り 9月30日(金)
出 席 者 板垣千代司(ライオンテーマー)
新会員さんには事務局よりお願いのをしますのでよろしく
お願いします。
8 委員会・会議等報告・・
・8月26日(金)に横田で行われた地区ガバナー公式
訪問並びに3ゾーン合同会議に出席された木村幹事か
らの報告がありました。
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(小山賢治)
12 閉会ゴング
次回の例会(ゾーンチェアパーソン訪問例会)
9月21日(水)12:15 掛合まめなかセンター
第1009回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年 8月7日(日)ところ 掛合慰霊塔
1 慰霊塔清掃
2 会長挨拶
3 幹事報告
1) 地区ガバナー公式訪問・8クラブ合同会議の開催について
日 時 8月26日(金)
登録受付 13:30~14:00
① ガバナー公式訪問・諮問委員会14:00~16:30
② 記念撮影
③ ガバナー歓迎懇親会 17:00~18:30
会 場 雲州そろばん伝統産業会館
出席者 木村守登
登録料 7,000円
2)第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム広島大会の支援
(8月末締切)について・・2022年1月に5,000円拠出しています。
4 委員会・会議等報告
5 閉会
次回の例会
9月7日(水)12:15~
第1008回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年7月20日(水)
ところ 掛合まめなかセンター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・・元気にお揃い頂きありがとうございます。
1ヶ月に2回ではありますが、お互い元気な顔を見る事は良い
ことです。戦争、コロナ感染は今日過去最大と心配をいたして
いる所です。又安倍元総理が暗殺にあう大変な時代です。
皆さん地域を良くしたいと思う気持ちは同じだと思います。
50年を迎えられた上多根神楽代表小畑猛ライオンに本日お祝
を贈りたいと思います。
8月第1例会、8月7日は慰霊塔の清掃奉仕です。大戦で亡く
なられた方を偲び、平和を祈る良い機会ではないかと思います。
多数の参加をお願いします。暑い夏を元気で過ごしたいと思い
ます。
6 幹事報告
1) 上多根神楽50周年記念公演お祝い贈呈
小畑猛さんよりお礼の言葉がありました。
小学生も舞い、中学生、高校生がお手伝いをされるそうです。
皆さん是非お出かけ下さい。
7月24日(日)午後4時~
2) 2021~2022 事業報告・決算書
2022~2023 運営方針・事業計画・予算書
承認いただきました。
3) 慰霊塔の清掃について
日 時 8月7日(日)6:00~
場 所 慰霊塔周辺
*作業帽・作業の出来る服装・道具持参願います。
終了後、8月第一例会を行います。
7 委員会・会議等報告
8 テールツイスター
9 また会う日まで
10 ライオンズローア(竹下三郎)
11 閉会ゴング
次回の例会
8月7日(日)6:00~
慰霊塔周辺
第1007回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年 7月 6日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・景山俊太郎さん
・・今日は、暑いみぎり沢山出席いただきありがとうございます。
15年振りの挨拶に身の引き締まる思いです。
掛合ライオンズクラブは50年前にWeServeの精神でアクテイビテ
ィーに勤めバトンをつないできました。これからも情報交換をしなが
ら楽しいライオンズ活動を行いたいと思います。お互いの心の中にあ
るのは掛合を良くしたいという事です。
いまだコロナの収束は見えず、世界の平和を崩すロシアのウクライナ
侵攻など不安材料はありますが会員の皆さんが一致結束しお互い健康で奉仕活動ができるように努めてまいります。
今年一年間よろしくお願いいたします。
6 新入会員入会式
会員名 小川浩平さん・・元 掛合総合センター所長
現 社会福祉法人仁寿会事務局長
スポンサー 竹下三郎さん
スポンサーより小川さんの紹介
会長さんより記念品(バッチ-・帽子)贈呈
小川さん挨拶
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
7月 清水博隆さん・石飛厚志さん
1)出席奨励賞
100% 竹下三郎・景山俊太郎
94% 来原薫・白築敏弘
89% 竹下紘一・山中満寿夫・小畑猛・木村守登
83% 中澤豊和
2)例会日程について
別紙参照
雲南市社会福祉協議会に贈呈しました。ありがとうございました。
持参者10名(山中満壽夫・白築敏弘・藤坂一之・朝山哲・竹下三郎
来原薫・白築俊幸・松下周二・中澤豊和・香川昇司)
4)キャンペーン100終了によりお礼メッセージをいただきました。
・任期満了のお礼並びにキャビネット事務局閉局
・ガバナー就任の報告とお礼(宇部かたばみLC中島繫)並びにャビネット
事務局開設
・2Rリジョンチェアパーソン就任のご挨拶(平田LC土江陽治)
・2R3Zゾーンチェアパーソン就任のご挨拶(横田LC佐伯俊之)
8 委員会・会議等報告
6月19日(日)2リジョン新旧役員合同会議に4名(山中・景山・竹下三郎・木村)出席・・各クラブの活動報告等
6月22日(水)アラート委員会出席2名(山中・景山)出席・・ボランティアに協力する費用、現場での作業はない。会議費用は担当LCが持つ等
山中前会長より報告がありました。
6月4日次期クラブ三役研修会に3名出席
多伎ライオンズクラブが会員が20名を切った為、ライオンズクラブを解散された事の報告が木村幹事よりありました。
※お知らせ
上多根神楽50周年記念公演のご案内をいただきました。
・7月24日(日)午後4時~
皆さん是非お出かけ下さい。
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(山中満寿夫)
12 閉会ゴング
次回の例会 7月20日(水)12:15
掛合まめなかセンター
第1006回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年 6月15日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・・最後の例会に多数出席いただきありがとうございました。
梅雨に入りました。昨年のような豪雨災害が発生しない事を祈って
いますが、心構え準備を進めていかなければと思っている所です。
皆様のご理解を得、今年度は災害備品を贈呈する事ができました。
ありがとうございました。又先日は雲南市、社教、5クラブでボランティア支援に関する調印をさせて頂きました。
一年間なんとか会長を務めさせていただきました。お世話になりあり
がとうございました。
6 会 食
会員スピーチ(禿義一)・・・4年前に掛合に来ました。だんだん人口が減り子ども達の声が聞こえなくなり寂しいと感じています。
色々な人が住みやすく活気のある掛合になるよう私もお手伝いが出来たらと思っています。
7 幹事報告
1)新入会員の承認について
会員名 小川浩平さん
元職 掛合総合センター所長
現職 社会福祉法人仁寿会事務長
スポンサー 竹下三郎
※承認されました。
2)掛合LC次期役員について(別紙)
3)慰霊塔の清掃について
日 時 8月7日(日)6:00~
場 所 慰霊塔周辺
*作業帽・作業のできる服装・道具持参願います。
終了後、8月第1例会を行います。
・一人当たり1,000円目安。
・LCIF、キャンペーン100の実績としてもカウントされる。
※一人当たり1,000円(29,000円)支援する事に決定しました。
5)雲南市5町ライオンズクラブアラート委員会の開催について
日 時 6月22日(水)14時~
場 所 木次ライオンズクラブ事務局
出席者 山中満寿夫・景山俊太郎
8 委員会・会議等報告
6/4(大田)・・次期クラブ三役研修会開催
次期会長景山・幹事木村・会計中澤出席・・次期幹事木村さんより報告がありました。
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズロアー( 小畑 猛)
12 閉会ゴング
次回の例会 7月6日(水)12:15~
掛合交流センター
第1005回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年 6月 1日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・・先般5月20日に災害時におけるボランティア支援に関する協定調印式(雲南市長、社会福祉協議会会長、4クラブ会長出席)がありました。1クラブが欠席でしたので、調印書作成は6月6日に行われます。
6 会員スピーチ(白築敏弘)・・
・リックサックの歴史について
中学校の生徒や部活動などで使用されていてとても便利な物
です。最初は登山から使われるようになったようです。
鉄砲・狩猟する時、スキーに行く時等、
両手があくので使い勝手が良い
私の父は、肥料袋の両端を紐で結び、上を縛って使っていました。
濡れた物でも入れられるし、丈夫でもあり重宝していました。
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
6月 木村守登さん・清水広行さん・石飛賢二さん
1) 献血運動の報告(5月23日)
島根イーグル株・・申し込み数 21名 採血者数 20名
*山中・景山・来原・宮下さんにお世話になりました。
ありがとうございました。
2) 災害時におけるボランティア支援に関する協定書の調印式について
会長挨拶の中に記載
3) ごみ0大作戦について
と き 6月16日(木)
13:45 ~ 15:00
・掛合小今岡コーディネーターからのお願いです。
1,波多・入間・多根・松笠地区は交流センターで今まで通り
2,掛合地区は、佐中わかさ会さんは、保育園
その他の団体は掛合中学校で行われます。
※参加希望の方は、10日までに事務局へ連絡をお願いします。
8 委員会・会議等報告
竹下三郎さんより・・5/21~22行われた複合地区第58回年次大会
参加され前夜祭など盛会であった事などの報告がありました。
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(石飛賢二)
12 閉会ゴング
次回の例会 6月 15日(水)
最終例会12時15分~ 掛合交流センター
(会食をします)
第1004回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年 5月18日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・・久し振りの例会に出席いただきありがとうございます。田植えもおわり水田も綺麗な緑になりました。
今日は、掛合小5年生の田植えを波多で行いました。
年々、児童も指導する者も上手になっています。昨年は4袋のお米がとれました。秋には稲刈りを楽しみにしています。
本日も色々な相談をさせて頂きますのでよろしくお願いします。
6 会員スピーチ(小畑猛)・・・上多根神楽保存会のお話
S36年多根神社の遷宮の時に出来ましたが途絶え、保存会を作り復活させ、地域の皆様のお陰で50周年を迎えました。
7月24日(日)17時~夏祭りが終わり次第に記念公演をやりたいと思いますので皆さん是非おいで下さい。
神楽は、佐田町反辺の方に若い人が教えてもらい始まりました。部活動等があり、なかなか大変ですが小学生が日・水曜日に練習しています。指導者の年齢が高くなり難しいところもありますが若手に引き継いで行きたいと思います。
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
5月 景山俊太郎さん
1) 336D地区第68回年次大会について
① カバナースアワード受賞(表彰状・副賞)
・地域奉仕部門賞
・会長・幹事・会計リーダーシップ部門賞
② 2022年スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島大会
支援金のお願い(募金箱8月末まで設置)
◎掛合ライオンズクラブとして支援金を送付する事に決定
2) 春の全国交通安全運動
街頭指導参加者・山中・木村・朝山・清水・竹下紘一・竹下三郎・来原薫
白築敏弘・板垣
3) 献血運動について
ところ 島根イーグル(株)
参加者 山中・景山・来原・宮下
4) 次期クラブ三役研修会(1~3R)開催について
登録 受付 13:00~13:30
休 憩 15:40~15:50
全体研修会 15:50~16:50
場 所 あすてらす大田
登録料 4,000円
出席者 景山・木村・中澤
5) 2リジョン新旧役員合同会議開催について
日 時 6月19日(日)
登録受付 13:30~14:00
諮問委員会(各ゾーン別)14:00~15:15
及びリジョン会議
新旧役員合同会議 15:30~16:30
場 所 ニューウェルシティ出雲
登録料 5,000円
出席者 山中・竹下三郎・景山・木村
6) 「災害時におけるボランテイア支援に関する協定書」に係る申し合わせ事項(別紙)
5月20日(金)調印式・・山中会長出席
7) 令和4年度災害ボランティアセンター運営者養成講座の開催について
主 催 社会福祉法人 社会福祉協議会
期 日 6月26日(日) 10:00~15:50
会 場 いわみーる4階401研修室(浜田市)
※ 申込は直接社会福祉協議会へ
8) ウクライナ避難民・難民支援について
・クラブ単位で送金、一人当たり1,000円目安、5/1~6/15献金希望
・第4回諮問委員会で他のクラブの様子を聞きながら対応する。
8 委員会・会議等報告
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(藤坂一之)
12 閉会ゴング
次回の例会 6月 1日(水)12時15分~ 掛合交流センター
第1003回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2022年 4月6日(水)
ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・・新年度もスタート、農作業も始まりお忙しい事と思います。
ライオンズクラブの今年度も、あと4回の例会で年度末を迎えるようになりました。最後の仕上げの協力をよろしくお願いします。
6 会員スピーチ(竹下紘一)・・
・老人会について
私が入っている上町・中町の老人会(長寿会)は30名、住民の3分1が入っています。
活動は、佐中神社の掃除、古布切り(えがおの里へ寄贈)、日帰り旅行、年2回の飲み会(コロナの為実施していない)。若い老人が運営していますが、一人暮らしの方の出席率が高いです。ぼけ防止には①運動②食事③社会活動に参加するのが重要だそうです。
なかなか次の世代に入って貰えませんが興味がありましたら老人会に入って活躍して頂きたい。
7 幹事報告
お誕生日おめでとうございます
4月 小畑猛さん・落合研さん・来原薫さん・板垣千代司さん
1) 336D地区第68回年次大会開催形式変更について
出席者・・・地区役員他限られた方のみ
代議員役員会と式典のみ挙行
※書面決議
※会員は、その後オンデマンド配信にて視聴。
2) 春の全国交通安全運動4月6日(水)~15日(金)について
① 街頭指導
場 所 ライオンズ帽子をかぶり、保育所・小学校・中学校
高校生徒の登校路等を各地区でお願いします。
※今年度も交通安全テント村は実施されません。
3) 献血運動について
と き 5月23日(月)13:30~16:00
ところ 掛合イーグル(株)
参加者 次の例会で決定
4) 336複合地区第68回年次大会(5月21・22日)本登録について
参加者 竹下三郎
5) 災害時におけるボランテイア支援に関する協定書について
雲南市社会福祉協議会と5クラブ(大東・木次・三刀屋・加茂・掛合ライオンズクラブ)の協定を締結する。
4月22日(金)5クラブ会長会(社協職員も出席)で協定書の最終決定。
8 委員会・会議等報告
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(白築敏弘)
12 閉会ゴング
※その他・・・木村守登さんより
飯石森林組合合併30周年記念樹について
植樹日・・・・5月14日(土)9時30分~11時まで
雨天の場合は15日14時~15時30分
場 所・・・・JAしまね掛合支店付近裏の山林
参加申込・・・4月22日(金)まで
※詳細・お申し込みは木村守登さんまでお願いします。
次回の例会 5月18日(水)12時15分~
掛合交流センター