忍者ブログ
例会や、活動などの紹介。 
雲南市立掛合小学校統合記念作品紹介

図画の部(第1・2学年)   最優秀賞  1年  坂口 陽希さん    





PR
雲南市立掛合小学校統合記念作品紹介
 
標語の部(第5・6学年)   最優秀賞
                         6年 小田 晃輝さん

   
 掛 合 町
   
         豊か な 自 然 に
     
                  囲 ま れ て
         
                         楽し く 遊 ぶ
           
                                町の 子 供 た ち







 
雲南市立掛合小学校統合記念作品紹介

作文の部(第3・4学年)  最優秀賞
 
「掛合の自然が好き」              四年 落部 季里さん
 
 私はこの掛合町が大好きです。この掛合町の人が大好きです。そして、掛合町の自然がとても大好きです。だから、自然について考えてみたいと思います。私の家は掛合町の多根にあります。家の周辺には山や川や畑や田がたくさんあります。時々、都会にあこがれるけど、近所のおばさんに聞いたら、「田んぼもなくて、食べるものが、ぜんぜんだめ。おいしくないわあ。家で食べたほうがいいし、米代がすごいけんなー。」と、言っておられたので、たしかにそうだなあと思いました。私の家には田んぼがあります。自分の家だけでなく、いろいろな都合があって田植えなどできない人の家の田もお世話してあげています。 お父さんやおじいさんは、一生懸命はたらきます。たまにストレスがたまるけど、そんな時は、私も弟も少しは分かってあげて、話を聞いてあげます。
 わたしのひいおじいちゃんとひいおばあちゃんは畑仕事をします。先日の大雪で、ハウスがこわれてしまいました。とても、こまっていたけれど、がんばって直していました。みんなが畑、たんぼを大事にしていると思います。
 私は、夏休みの時などにお手伝いをすると、ひいおばあちゃんが何か一つは教えてくれます。心に残っている言葉は、「野菜の芽はどんなに小さくても、外のことを良く分かってるんだよ。」という言葉です。この言葉が大好きです。野菜は小さかったり、ちゃんとできていなかったりすることがあります。だからひいおばあちゃんたちは自然から勉強することもあるそうです。それを生かすのがうまく育てるコツだそうです。育てるコツは、昔の人がよく知っていて、次の人へと教えていきます。ひいおばあちゃんもわたしにたくさんのことを教えてくれました。 以前、都会では、野菜を「水」で育てると聞いたことがあります。でも、私の家の野菜は、土の味がします。その味が水でつくのかなと思います。この、土の味は自然の味で野菜のほんとうの味だと思います。私もこの自然の良さをみんなに教えてあげたい気持ちです。
私もこの掛合町で畑に野菜を植えたり、田んぼに苗を植えて大事に育てて、がんばりたいです。
「雲南市立掛合町小学校統合記念作品の審査結果
 
目的  平成20年4月掛合町内5小学校が統合し、雲南市立掛合小学校が誕生しました。統合記念として、青少年健全育成を目的に、未来を担う児童を対象に郷土に馳せる思いの作品を募集する。
 
審査方法は、第1次審査を掛合小学校教諭により、各部門12点選考していただ き、第2次審査をライオンズクラブ役員9名により、3月18日例会後実施下記のとおり決定しました。
 
 
図画の部
最優秀賞
第1学年
坂 口 陽 希
(1・2年生)
優秀賞
第2学年
朝 山  柊
 
古 藤  丈
 
優良賞
第1学年
落 部 健太郎
 
願 永 拓 朗
 
樋 口 昌 也
 
第2学年
白 菊 湧 大
 
藤 坂 有 加
 
 
作文の部
最優秀賞
第4学年
落 部 季 里
(3・4年生)
優秀賞
第3学年
横 田 結 子
 
渡 邊 真 綾
 
優良賞
第3学年
小 澤 星 斗
 
田 部  佳
 
第4学年
願 永 大 地
 
深 津 里 紗
 
横 貝 成 樹
 
 
標語の部
最優秀賞
第6学年
小 田 晃 煇
(5・6年生)
優秀賞
第5学年
原  菜奈美
 
第6学年
松 村 由佳子
 
優良賞
第5学年
景 山 優 志
 
石 飛 文 香
 
第6学年
落 合 建 斗
 
白 築 美 郷
 
松 村 研 太
 

作品については、後日ホームページで紹介します。



 


誕生日スピーチ 香川さん

第762回掛合LC例会
 
2009/09/02   於:掛合商工会館
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱 
4.祈    り
5.会 長 挨 拶
6.会    食
7.幹 事 報 告
お誕生日おめでとうございます  
竹下 紘一さん 山中 満壽夫さん 香川昇司さん   
    ZCP訪問並びに月見例会について
      日 程: 9月16日(水) 18:30~例会
     場 所: クラッシク島根C.C.
           会 費: 会員 5,000円  奥様 3,000円
       ※後日ハガキを発送致しますので出欠をお知らせ下さい。
○  クラブ負担の車代について
     周年行事・夜の例会・合同例会などクラブで用意する車に
乗車される方は1人1,000円負担をお願い致します。
    小学校統合記念冊子代ついて
      インク代・用紙代など (100部分)   
9.委員会・会議等報告
    8/29 3Z協議会 8/29 第1回諮問委員会
10.テールツィスター       
11.また会う日まで  
12.ライオンズロアー        
13.閉会ゴング







第761回掛合LC例会
 2009/8/19(水) 於:掛合商工会館
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱 
4.祈    り
5.会 長 挨 拶
6.会員さんのお話   竹下 紘一さん
7.会    食
8.幹 事 報 告
お誕生日おめでとうございます     伊原 幹さん        
1.第48回東洋東南アジアライオンズフォーラムのお知らせ  別紙参照
     開催期間: 2009年11月19日(木)~22日(日)
     開催 地: タイ・パタヤ
     事務局申込締切:9月25日(金)
 
9.委員会・会議等報告
 
 
10.テールツィスター       
11.また会う日まで  
12.ライオンズロアー        
13.閉会ゴング       


 8月に入り、恒例の掛合慰霊塔の清掃作業を遺族会の皆さんと合同で行いました。8月2日(日)午前6時から周辺の草刈りと植木の剪定を行い、すっかりきれいになり、その後第760回例会を現地で行いました。
写真は例会の様子です。
 
第760回掛合LC例会
                        2009/8/2(日)   於:掛合慰霊塔
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱 
4.祈    り
5.会 長 挨 拶
6.幹 事 報 告
 
1.献血推進運動参加について
    日 時: 8月28日(金)  15:00~16:30
    場 所: ショッピングセンターコア
    ※献血された方にジュースを配ります。お時間のある方は、ご参加下さい。  
 
2.第1回2R会員委員長会について
    日 時: 9月5日(土)  受付(昼食)12:00~  会議 13:00~
    場 所: 出雲商工会館1Fホール
    出席者: 
3.出雲中央ライオンズクラブ認証45周年記念式典について
    日 時: 10月25日(日)  
    場 所: 出雲ロイヤルホテル
    参加者: 2名
4.8月の理事会は案件がありますので、第2例会で行います。 
 
7. 委員会・会議等報告    
8. また会う日まで  
9. ライオンズロアー
10.閉会ゴング  


759回掛合LC例会
                        2009/7/15(水)   於:掛合商工会館
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱 
4.祈    り
5.会 長 挨 拶
6.会員さんのお話   清水 博隆さん
7.会    食
8.幹 事 報 告
① 2008~2009年度事業報告及び決算の承認について  別紙の通り
     監 査 報 告
② 2009~2010年度事業計画案及び予算案の承認について  別紙の通り
③ 2009~2010年度の運営について
     会  費: 6,500円/月  運営費5,000円 事業費1,000円 食費 500円
     例会 日: 毎月 第1・3水曜日 12:15~ (夜の例会等はこの限りではない)
   誕生ドネーション:1,000円/1人
④   L.副テールツイスターについて
     清水 博隆さん
⑤  年間アクティビティーについて
   内 容:ペットボトルのキャップの回収 (キャップに付いているシールははがす)
     ※毎回例会で回収箱を用意致します。
⑥   LCIFの金額について
     従来LCIF 3,000円 (案)3,000円の内 LCIFへ   円 40周年積立へ   円
⑦  メークアップのについて   
⑧  旅費について     
     別紙参照
⑨ 8月第1例会日程変更について
     慰霊塔清掃作業後例会開催の為8月5日の例会は行いません。
⑩ 第1回3Z協議会・第1回ガバナー諮問委員会について
     日 時:8月29日(土) 
     場 所:加茂町
     参加者:会長・幹事・会計
9.委員会・会議等報告
10.テールツィスター    12.ライオンズロアー   
11.また会う日まで      13.閉会ゴング
 
 掛合ライオンズクラブの新しい2009~2010年度はじめての例会が行われました。山中新会長を中心の今年もいろいろな活動が始まります。

758回掛合LC例会
  2009/7/1(水) 於:掛合商工会館
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱 
4.祈    り
5.会 長 挨 拶
6.会    食
7.幹 事 報 告
 
お誕生日おめでとうございます     清水 博隆さん
1.2008~09年度監査について
  日 時: 7月3日(金) 10:30~    
  場 所: 掛合商工会
  参加者: 監事・旧3役   
2.2008~09年度旧理事会開催ついて
  日 時: 7月10日(金) 13:30~
場 所: 商工会
議 題: 決算及び事業報告について     
3.2009~10年度新理事会開催について
  日 時: 7月10日(金) 14:30~ 
  場 所: 商工会
  議 題: 予算及び事業計画について
 ※詳細はハガキでお知らせ致します。
4.2008~2009年度 出席優秀者の表彰について 別紙参照   
5.古切手贈呈について
 白築剛さん・中澤豊和さん・竹下三郎さん・橘憲恵さん・藤坂一之さん・竹下幸治さん        
              ご協力ありがとうございました。 
9.委員会・会議等報告
10.テールツィスター       
11.また会う日まで  
12.ライオンズロアー 
13.閉会ゴング

2008から2009年度掛合ライオンズクラブ最終例会が下記のとおり行われました

第757回掛合LC例会      2009/6/17(水)         於:掛合の里

1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱 
4.祈    り
5.会 長 挨 拶 
6.幹 事 報 告
1.来年度の運営委員会について
   日 時: 7月1日 (水)  11:00~(例会開始前)
   場 所: 商工会
2.来年度の事業委員会について
   日 時: 7月1日 (水)  例会修了後
   場 所: 商工会
 ※運営委員会・事業委員会については後日ハガキでお知らせ致します。
3.慰霊塔清掃作業について
   日 時: 8月2日 (日)  午前6時~  作業後、例会を行います。
   場 所: 掛合慰霊塔 
 ※慰霊塔清掃作業の為8月5日の例会は行いません。詳細はハガキでお知らせ致します。
4.吉田鉄の歴史村L.C.の解散について
   別紙参照  
5.古切手贈呈式について
7月第1例会で行います。 
6.2008~2009年度 出席優秀者の表彰について
    7月第1例会で行います。
7.7月第1例会は案件なしの為、休会致します。
9.委員会・会議等報告         
12.ライオンズロアー 
13.閉会ゴング
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 懇 親 会 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
          ☆次期会長挨拶 
          ☆ 乾   杯
           ~しばし歓談~
          ☆また会う日まで
            ☆ 万   歳   
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
マンスリー報告
8月 ライオンズレート
¥78.-per 1.00us$
事 務 局
〒690-2701
島根県雲南市
掛合町掛合1743-423
問い合わせ
天気予報

Copyright © [ 2R3Z 掛合ライオンズクラブ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]