第1045回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2024年7月17日(水)
ところ 掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・例年の如く梅雨がやって来て、今週位で終わるかなあという予報が出て
います。この間お宮の会があり、講師(民俗学者)さんが「この雲南地区に海か
ら産物が運ばれてきたことによって文化が育まれ、こうした交流が今の奥出雲地
域の文化を支えてきた、我々の生活自体もそうした海からの交流があってこそ」
とお話をされました。我々の地域もそういった交流があったということですので、
ライオンズクラブもいろいろな交流を大事にしていけばいいかなと思ったとこ
ろです。
役員任命書の伝達式(会長より)
竹下三郎さん・・2024年~2025年度336D地区2R YCE委員に任命
(2024年7月1日・ライオンズクラブ国際協会336D地区ガバナー神田義満)
6.会食
7.幹事報告
1) 2023~2024 事業報告・決算書
2024~2025 運営方針・事業計画・予算書
※承認をしていただきました。
※別紙参照
2) 慰霊塔の清掃について
日 時 8月4日(日)6:00~
場 所 慰霊塔周辺
*作業帽・作業の出来る服装・道具持参願います。
終了後、8月第一例会を行います。
3) 出雲中央ライオンズクラブ認証60周年記念式典のご案内
日 時:2024年10月20日(日)
登録受付 9:30~10:20 式 典 10:30~11:40
祝 宴 12:00~14:00
場 所:出雲ロイヤルホテル
登録料:15,000円 申込締切日:8月30日
参加者:木村守登・竹下三郎・板垣千代司
記念ゴルフ大会
日 時:2024年10月19日(土)
登録受付 7:30~
開 会 式 8:15~ スタート 8:30
場 所:出雲空港カントリー俱楽部
登録料:5,000円 申込締切日:8月30日
参加者:竹下三郎
4) 平田ライオンズクラブ認証60周年記念大会開催のご案内
開催日:2024年11月3日(日・祝)
○記念事業:「ハラミちゃんコンサート」開演13:30~(平田文化館)
○受付登録:14:30
○記念式典:15:00~16:00(出雲市平田学習館)
○祝 賀 会:16:30~18:00(ホテルほり江)
登録料:15,000円 申込〆切:9月20日(金)
参加希望人数:2名(希望があればお知らせ下さい)
5) 公益社団法人スペシャルオリンピックス日本・島根10周年記念式典について
日 時:2024年11月24日(日)
場 所:ホテル一畑 会 費:10,000円
参加者:木村守登
6) お知らせ
・ガバナー就任のご報告とお礼(国際協会336D地区ガバナー 神田義満)
8.委員会・会議等報告
9.テールツイスター
10.また会う日まで
11.ライオンズローア(中澤豊和)・・もう少しで梅雨が明け暑い夏が来ます。健康に留
意されて元気でこの「暑い夏を乗り越えて、またみんなで頑張っていきたいと
思います。「地域あってこそ貢献 やる気・元気で・楽しみを We Serve」
12.閉会ゴング
次回の例会 8月4日(日)6:00~慰霊塔周辺
第1044回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2024年7月3日(水)
ところ 掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・2024年~25年度の会長を仰せつかまりました木村です。どうぞよろしくお願いします。昨年までお務めでございました竹下会長さんご苦労様でした。今日から紙幣が新しくなります。一万円札の渋沢栄一が唱えているやる気、元気、道徳を重んじるということをもって、掛合ライオンズクラブも広く地域に貢献できるといいと思っているところです。本日はスタートでございます。地域貢献につきましては改めて皆さん方と共に、掛合町にとってどういう風に掛合ライオンズクラブが位置づけになればいいのかを考えて行きたいと思っています。一年間でございますけども、よろしくお願いしたいと思います。
6.会食
7.幹事報告
お誕生日おめでとうございます 7月 石飛厚志さん
1) 出席奨励賞
100% 景山俊太郎・竹下三郎・木村守登
95% 中澤豊和・板垣千代司
89% 来原 薫
84% 白築敏弘
2) 例会日程について
別紙参照
雲南市社会福祉協議会に贈呈しました。ありがとうございました。
持参者9名(山中満壽夫・白築敏弘・藤坂一之・朝山 哲・竹下三郎
・白築俊幸・松下周二・中澤豊和・香川昇司)
4) 出雲中央ライオンズクラブ認証60周年記念式典のご案内
日 時:2024年10月20日(日)
登録受付 9:30~10:20
式 典 10:30~11:40
祝 宴 12:00~14:00
場 所:出雲ロイヤルホテル
登録料:15,000円 申込締切日:8月30日
参加者:木村守登・竹下三郎
他希望があればお知らせください(参加希望3名)
記念ゴルフ大会
日 時:2024年10月19日(土)
登録受付 7:30~
開 会 式 8:15~
スタート 8:30
場 所:出雲空港カントリー俱楽部
登録料:5,000円 申込締切日:8月30日
5) お知らせ
・地区ガバナー任期満了のお礼(336D地区ガバナー山崎もとみ)
・2Rリジョンチェアパーソン就任のご挨拶(仁多LC石原 肇)
・2Rリジョンチェアパーソン退任のご挨拶(出雲南LC板倉正美)
・2R3Zゾーンチェァパーソン就任のご挨拶(三刀屋LC都間正隆)
・2R3Zゾーンチェァパーソン退任のご挨拶(木次LC吾郷生善)
8.委員会・会議等報告
9.テールツイスター
10.また会う日まで
11.ライオンズローア(竹下三郎)・・一年間掛合ライオンズクラブの会長を務めさせて
いただき、無事に木村会長にバトンタッチをすることが出来ました。これも役職
の皆さん方ももちろんですけども、全会員の皆様方のご協力いただきまして、
バトンを渡すことが出来ますことを感謝申し上げると共に、木村会長のご活躍を
期待をするとことでございます。今日は336D地区防府LC神田義満ガバナーの
スローガンでローアをしたいと思います。「仲間を増やそう We Serve」
12.閉会ゴング
次回の例会 7月17日(水)12:15~ 掛合交流センター
(多目的室)
(最終例会)
と き 2024年6月19日(水)
18:00~
ところ かけや酒蔵資料館
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・この一年間「住む街 つながるご縁 We Serve」というスローガンで運営させていただきました。スローガン通り、皆さん方のご縁を繋げていくことが出来たのかなと自問自答しているところですが、今期18回の例会を開催出来たのは会員の皆さん方のお力添え、ご協力、ご指導等のおかげだと本当に心から感謝をしているところです。これからは来期の木村会長の下での掛合ライオンズクラブの一会員として、活動に参加させていただきたいと思っています。皆さん方のおかげで最終例会を迎えることが出来ましたこと、心から感謝を申し上げまして最終例会での挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。
6.幹事報告
1) 掛合ライオンズクラブ次期役員について(別紙)
※出席者で承認いただきました。
7.委員会・会議等報告
1) 複合年次大会(下関・6月2日)
次期336地区議長・・藤井(岡山)・日本LC常任理事
2) 2R新旧役員合同会議(出雲・6月15日)
・次期2Rチェアパーソン・・仁多LC石原肇
・次期3Zチェアパーソン・・三刀屋LC都間正隆
・次期YCE委員・・掛合LC竹下三郎
・2R3Z役員ローテーションについて
2Rチェアパーソン・・2027~2028 掛合LC
3Zチェアパーソン(赤来LC、キャビネット了解済み)
2027~2028 赤来LC
2028~2029 掛合LC(2027~2028から変更)
3) 雲南市5ライオンスクラブ・アラート委員会(三刀屋・6月19日)(板垣出席)
社協事務局長(杉原さん)お話
・アラート委員会は災害関係のボランティア団体
・生活困窮者への食費支援予算の話
8.ライオンズローア(来原 薫)・・Lテーマ―を一年間させていただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。「住む街 つながるご縁」という竹下会長のローガンでございました。これからも木村会長の下で頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。We Serve。
あ9.閉会ゴング
次回の例会 7月3日(水)12:15~ 掛合交流センター
(多目的室)
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
18:30~18:55 あじさいコンサート
出演者 歌:松尾南那(メゾソプラノ) ピアノ:吉松郁乃
曲 目 宵待草・夏は来ぬ・カルメン・オーソレミオ・長崎の鐘他
19:05~ 懇親会
・乾 杯(景山俊太郎)・・本当にこの一年間、竹下三郎会長様をはじめ、役員の皆様方には大変お世話を掛け、ありがとうございました。心からお礼を申し上げます。また今度は、木村会長の下で掛合ライオンズクラブもまた発展をしていくわけでありますので、皆様方のご協力一致をよろしくお願いしたいと思います。
We Serve乾杯。
・また会う日まで
・おひらきの挨拶(木村守登)・・まずは竹下会長さんご苦労様でした。最後にこうした素晴らしい例会をしていただき本当にありがとうございます。来年度お世話役を担当することになりましたので、よろしくお願いいたします。今日は最後の例会に素晴らしい歌声を聞きました。来年度も楽しい、より会いたくなるようなライオンズにしていきたいと思っておりますので、これからもよろしくお願いしたいと思います。「住む街 つながるご縁 We Serve」
第1042回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2024年6月5日(水)
ところ 掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・複合年次大会が下関で開催されました。各種アワードの発表があり、会
員増強の部で一位が志度LC(香川県)。5、6年前が10人台の会員数が、今現
在84名。活気を取り戻すためにも、会員増に力を入れて、純増20名で表彰を
受けられました。我々からすると驚異的な数字ですが、考えようによってはやろ
うと思えばある程度は出来る、他人事じゃなくて我々も出来る部分もどっかにあ
るんじゃないかという気もするし、ライオンズの地域貢献的な感覚は住んでいる
者が持っていかなきゃいけないなということを感じた大会でした。
6.会食
7.会員スピーチ(加藤武徳)・・昨年の4月末までメキシコ工場に5年間出向していま
した。その5年間の生活や文化の一部を紹介出来たらと思います。人口は日本と
同じ位、国土は日本のおよそ5倍、工場も大きい。成田空港から直行便が毎日運
航していて15時間かかります。気候は外では30℃を超えて刺すような日差し、
しかし湿度は10%以下、非常にカラッとして室内では寒いくらい。主食はトル
ティーヤ。湿度もなくカラッとして標高も2000m位と高く、ゴルフでは飛距離
はすごく出ます。工場がある町がメキシコシティから北西に飛行機で1時間半位、
一般的には中央高原地帯と呼ばれる所に住んでいました。言語はスペイン語、ビ
ジネスでは英語。メキシコ人は非常に陽気で明るい、親日家でもあります。プラ
イベートでは時間にルーズで確認が必要。メキシコの治安は良くはありません。
日本人は狙われやすい、騙されやすい。夜間一人で出歩かない、必要最低限の物
を持ち歩くとか、そういったことを守って、何かあったら抵抗しないのが一番で
す。警察も信用できません。5年間いるとまあ勉強になったこともありましたが、
トータルすると楽しかったです。また機会があれば話をしたいと思います。
8.幹事報告
お誕生日おめでとうございます
6月 木村守登さん・清水広行さん・石飛賢二さん
木村守登さんより・・6月16日が誕生日なのでもう少しで70になるんだなあ
と思っております。今とりあえず病院に行きながら、日々田んぼの水見をし
ながら、ゆっくりと過ごすようにしたいなあと思っております。
1) 献血運動の報告(5月24日)
島根イーグル株・・申し込み数 25名 採血者数 22名
*竹下三郎・中澤・来原・加藤さんにお世話になりました。
ありがとうございました。
2) リジョン新旧役員合同会議について
と き 6月15日(土)
と こ ろ 出雲ロイヤルホテル
日 程 登 録 受 付 14:30~15:00
諮問委員会 (各ゾーン別) 15:00~16:00
新旧役員合同会議 16:10~17:30
懇親会 17:45~19:15
出 席 者 竹下三郎・中澤・板垣、会議のみ・木村
3) 雲南市5ライオンズクラブ・アラート委員会(次年度への引継ぎ)
開催について
日 時 6月19日(水)15:00~
内 容 次年度への引き継ぎについて等
場 所 雲南市社会福祉協議会
出 席 者 板垣千代司
4) 古切手の回収について
最終例会にご持参ください。よろしくお願いします。
9.委員会・会議等報告
1) 第70回複合年次大会(6月1日~2日)
議案は全て賛成多数で承認されました。
人事
・2R3Zゾーンチェアパーソン・・三刀屋LC都間正隆
・2Rリジョンチェアパーソン・・仁多LC石原肇
・336D地区ガバナー・・防府LC神田義満
第71回年次大会・・4月19日~20日(防府市)
・336地区議長・・岡山みらいLC藤井
第71回複合年次大会・・5月17日~18日(岡山市)
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(朝山 哲)・・草が伸びてくる季節になり、草が綺麗に刈ってある
とその集落のすがすがしさ、豊かさが感じられるような気がします。寒い日が続
いてましたが、今日から好天気になるということで、草を刈った地域を爽やかに
していただき、これも社会貢献だということで、We Serve。
13.閉会ゴング
次回の例会・最終例会
6月19日(水)18:00~ 場所 かけや酒蔵資料館
会費 4,000円
※内容については往復ハガキにてお知らせします。
第1041回 掛合ライオンズクラブ例会(移動例会)
と き 2024年5月15日(水)
ところ 協栄金属工業(株)
◎協栄金属工業(株)・工場見学
◎小山久紀社長挨拶・会社概要説明
昭和47年に誕生した弊社は、会社設立以来、精密薄物板金加工を中心とした一貫
生産体制で地場の産業として地域社会の発展に貢献してきました。平成22年に今
の新経営体制が創業者精神を引き継ぎ、山陰地方最大級の充実した生産設備と長年
に亘り積み重ねてきた技術力によって、顧客ニーズに応えつつ、安全かつ高品質な
生産に努めています。弊社はそもそも過疎地域の雇用を守るために出来た会社です。
みんなが協力したい繁栄する会社になってほしいという地域のみんなの願いを込め
て「協栄」と名付けられた社名の会社です。これからも地域と共に発展していく企
業を目指していくことだと思って、色々頑張っているところです。
◎例会
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・今日は移動例会ということで協栄金属さんにお世話になっております。
今回は会員さんではない企業を訪問しての例会を開催させていただきました。先程
の説明の中でも日本中に誇れるような成長にある大きな企業、というのを改めて痛
感したところでございます。また、先般は大田での年次大会にもご参加頂き、あり
がとうございました。山崎ガバナーも感謝の言葉を述べておられました。私の任期
もあとわずかになって参りましたので、最後の力を振り絞ってと思っております。
6.幹事報告
お誕生日おめでとうございます
5月 景山俊太郎さん・・5月7日をもって花の70代を卒業することになりま
した。5月8日からは花の80代になりまして、これからも頑張って参
りますので、皆さん方にもどうかよろしくお願いいたします。
1)336-D地区第70回年次大会・大田大会(4月20日~21日)
ガバナーズアワード受賞
・地域奉仕部門
・会長、幹事、会計リーダーシップ賞
と き 5月24日(金) 13:30~16:00
と こ ろ 島根イーグル株式会社
参 加 者 竹下三郎・中澤豊和・来原薫
3)次期クラブ三役研修会のご案内
と き 5月25日(土)
と こ ろ あすてらす
日 程 登 録 受 付 13:00~13:30
は じ め の 会 13:30~14:10
全 員 研 修 会 15:25~16:25
登 録 料 3,000円
出 席 者 木村守登・板垣千代司・来原薫
4)336複合地区第70回年次大会
と き 6月1日(土) 2日(日)
と こ ろ 海峡メッセ下関(山口県国際総合センター)
日 程 1日(土) 記念ゴルフ大会(下関ゴールデンGC)、前夜祭
2日(日) 代議員分科会、代議員総会、大会式典
出 席 者 竹下三郎
と き 6月15日(土)
と こ ろ 出雲ロイヤルホテル
日 程 登 録 受 付 14:30~15:00
諮問委員会 (各ゾーン別) 15:00~16:00
新旧役員合同会議 16:10~17:30
懇親会 17:45~19:15
出 席 者 竹下三郎・木村守登・中澤豊和・板垣千代司
登 録 料 8,000円(会議のみ2,000円)
6)慰霊塔の清掃について(8月第一例会)
日 時 8月4日(日)6:00~
場 所 慰霊塔周辺
7.委員会・会議等報告
1)次期地区役員・委員研修会(5月11日~12日・防府市)
竹下三郎YCE委員・・2025年夏に台湾へ派遣、台湾から受け入れが決定。
来期は派遣、受け入れはなく、委員会で人選や最終準備。
8.テールツイスター
9.また会う日まで
10.ライオンズローア(景山俊太郎)・・今日は協栄金属を訪問させていただきまして、
先程は小山社長からいろいろお話を頂き、感激を致しました。協栄金属のいよい
よのご発展を祈りたいと思います。また、掛合ライオンズクラブのご発展と皆様
方のご活躍ご健勝、健康を特に祈って、We Serve。
11.閉会ゴング
次回の例会 6月5日(水)12:15~ 掛合交流センター
第1040回 掛合ライオンズクラブ例会
(家族同伴・お花見例会)
と き 2024年4月3日(水)
ところ 掛合の里
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・今日は花見例会ということでご案内したところ、会員の皆さん、ご婦人の皆さんにたくさん集まりいただいて、盛会に花見例会が開催できること心から感謝申し上げます。花見例会ということで、安来節等の歌を聞きながら花を愛でて、明日からの活力源にしていきたいと思っていますので、大いに楽しみたいと思います。よろしくお願いいたします。
6.幹事報告
お誕生日おめでとうございます
4月 小畑猛さん・落合研さん・来原薫さん・板垣千代司さん
1)春の交通安全運動について
* 街頭指導 4月10日(水)7:30~ 各地区交差点など
* テント村 4月10日(水)10:00~ 道の駅・駅鈴前駐車場付近
※皆さん、沢山お集まりください。活動された方はお知らせください。
2)献血運動について
ところ 島根イーグル株式会社 参加者 竹下三郎・中澤豊和
3)第70回地区年次大会・大田大会〈4月20日(土)~21日(日)〉
登録者:20日(土)竹下三郎・中澤豊和・板垣千代司・景山俊太郎・来原薫・白築敏弘・山中満壽夫
:21日(日)竹下三郎・板垣千代司・来原薫
4)掛合ライオンズクラブ事務所移転(4月1日~)
1 新住所 690-2701 雲南市掛合町掛合1312-4
雲南市シルバー人材センター掛合事務所内
(雲南市立病院付属掛合診療所・医師住宅)
2 電話・FAX 0854-62-1330 (変更なし)
3 メールアドレス kakeya-lc@skyblue.ocn.ne.jp(変更なし)
7.委員会・会議等報告
8.ライオンズローア(山中満壽夫)
9.閉会ゴング
次回の例会(移動例会) 5月15日(水) 11:45~ 協栄金属工業
18:20~20:00 ~お花見懇親会~
・乾 杯(景山俊太郎)
・En舞の民謡ショー 安来節、しげさ節他
・おひらきの挨拶(木村守登)
第1039回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2024年3月6日(水
ところ 掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・朝は思わぬ雪模様でありましたけど、さすがに3月になりまして、融
けるのもあっという間に融けるというような、いよいよ春が近いなというような
ことでございます。
6.会食
7.会員スピーチ(小畑 猛)・・本年は辰年です。辰は十二支の5番目に位置し、陰陽で
いえば陽にあたります。空想上の生き物で、権力や隆盛の象徴であることから、
辰年は出世や権力に大きく関わる年といわれています。中国では皇帝のシンボ
ルとなっています。また、竜は四神(青竜、朱雀、白虎、玄武)のひとつで、
水中に棲むとされ、鳴き声で嵐や雷雲を呼び、竜巻となって昇天し飛翔します。
竜の姿は角や長い髭を蓄えています。そして、あごの下に1枚だけ逆さに生え
た逆鱗(げきりん)があります。竜はこの逆鱗に触れられるのが大嫌いで、触
れられると激高し、触れたものを即座は殺すとされています。
8.幹事報告
お誕生日おめでとうございます 3月 安食恵治さん
1) 次期役員について
会 長 木村 守登
副会長 中澤 豊和
幹 事 板垣 千代司
会 計 来原 薫
2) 掛合ライオンズクラブ事務所移転について
1 新住所 690-2701 雲南市掛合町掛合1312-4
雲南市シルバー人材センター掛合事務所内
(雲南市立病院付属掛合診療所・医師住宅)
2 電話・FAX 0854-62-1330 (変更なし)
3 メールアドレス kakeya-lc@skyblue.ocn.ne.jp(変更なし)
※3月27日(水)引っ越し予定
9.委員会・会議等報告
1) 2024~2025年度地区(3Z)YEC委員・・竹下三郎
※2月23日協議
2) 5月第2例会(5月15日)について
移動例会・・協栄金属工業(工場見学・例会)※時間変更有
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(白築敏弘)
「3月はライオンのように荒々しい天気で始まり、子羊のように穏やかな天気で
終わる。」という諺があるようです。これからは子羊のように穏やかに天気になっ
ていけばいいなという気がしております。We Serve。
13.閉会ゴング
次回の例会・花見例会(家族同伴例会)
4月3日(水)18:00~ 場所 掛合の里
会費 4,000円、2,000円
※内容については往復ハガキにてお知らせします。
第1038回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2024年2月21日(水)
ところ 掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・三寒四温を実感するような気候でございます。株価がバブル期の最高値を越すという、日本は30年前の株価にやっと追いついたというようなことであまして。まさにデフレの状態が30年続いたところで、インフレになるわけです。インフレは物価と賃金の両方上がって、生活水準が上がるということになる、良質なインフレの循環を期待したいと思っているところです。そういったことを期待しながら、株価の最高値の突破というのを待ちたいと思っています。
6.会食
7.会員スピーチ(山中満壽夫)・・我が家は柴犬を飼っておりまして、もう3年半位前に亡くなりましたけども。家内が退職して10年位経った時に、犬を飼いたいということで出雲の方を回って歩きました。買った時は生後2ヶ月、6万円、血統書がついていました。短期訓練に3ヶ月、沢山お金を払ったんですが、それなりに訓練をしていただいて。毎年の予防接種代、餌代も掛かりますので、15年と8ヶ月ですか、結構お金は掛かりましたが、いいこともありました。散歩するにしても自分一人で歩くのはだいぎですけど、犬を散歩させなきゃいけないという気持ちでいると、歩かんといけんということがあって、まあ多少健康にも役に立ってくれたかなと思っているところです。犬の飼い方を勉強させていただいて、今があると思うところでございます。ありがとうございました。
8.幹事報告
1)退会届について
清水博隆さん(2月末)・・理事会及び出席者で承認いただきました
2)マイルストーン・シェブロン・アワード!おめでとうございます
35周年・・竹下三郎
3)2022~2023年度会員満足度向上アワード獲得
昨年度に引き続き獲得しました。
4)336複合地区第70回年次大会(2024年6月1~2日)本登録について
6月1日(土)【記念ゴルフ大会】下関ゴールデンゴルフクラブ(参加費5,000円)
【前夜祭】海峡メッセ下関(登録料13,000円)
6月2日(日)【代議員分科会・代議員総会・式典】
本登録締め切り、登録料振込締め切り・・3月21日(木)
予備登録者・・竹下三郎
9.委員会・会議等報告
1)諮問委員会(2月12日)
・半期の振り返り、来年度の報告、説明
・第4回諮問委員会は6月15日(出雲)、新旧役員会と合わせて
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(来原 薫)
健康に気を付けて、頑張っていきたいと思います。We Serve。
13.閉会ゴング
次回の例会 3月6日(水)12:15~ 掛合交流センター
第1037回 掛合ライオンズクラブ例会
と き 2024年2月7日(水)
ところ 掛合交流センター
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・立春ですが、まだ春を感じられる今日この頃ではありません。またコロ
ナ前のスタイルで例会を開催してますが、まだまだ油断してはいけない状況です。
先般4日掛合トランプの町大会・50回記念大会を開催しました。高齢化で参加
が少なくなりましたが、逆に若い人に4名初参加いただきました。継続は力なり
と50回続いたわけで、次の100回を目標にしようということで大会を終えま
した。継続という意味では我々掛合ライオンズクラブも皆さん方と色々ご相談、
ご協議させていただきながら、一緒に考えていかなければならないと思うところ
です。よろしくお願いいたします。
6.会食
7.会員スピーチ(立花輝夫)・・本日は株価のお話をしたいと思います。日経平均株価
が一年で11000円上がっていまして、主な理由で大きいのが3月31日に東証
の方からPBR(株価純資産倍率)1倍までの企業に、1倍以上にしなさい、株価
を上げる対策をしなさいという是正勧告があって上がっていっています。今アメ
リカは今後利下げと言われています。利下げ前までは株価は実質的には上がって
います。また、アメリカの大統領選挙で日本の株価も変わってきますので、見て
おられたらいいと思います。コツコツ毎月毎月1000円でも2000円でも買っ
ていけば、経済成長と共に基本的には上がっていきます。NISAという誰でも成
人であれば使えますので、使ってみられたら面白いなって思います。
8.幹事報告
お誕生日おめでとうございます
2月 朝山哲さん・竹下三郎さん・白築俊幸さん・小川浩平さん
朝山哲さん・・9日で76歳になります。考えてみますと、色々な手術が続
き、それだけ弱ってきたかなというような気でおります。ですけども、今
年の水稲の苗、肥し、畑の肥しも注文しましたので、また頑張っていきた
いと思います。皆さん見捨てないでお付き合いしていただきたい。
竹下三郎さん・・14日で76歳、朝山さんと同級生ですね。毎年のことな
んですが、誕生日祝いを家族や知り合いに頂く時、本来なら誕生日とバレ
ンタインデーと2回貰えるものが一回で終了、1回損した気持ちに毎年な
ります。動けるうちは皆様にお付き合いいただければと思っています。
1) 第70回地区年次大会(4月20日~21日)の本登録について
本登録者・・竹下三郎、中澤豊和、板垣千代司、景山俊太郎、来原薫、
山中満壽夫、白築敏弘
2)第3回地区ガバナー諮問委員会の開催について
日 時 2月12日(月) 登録受付 13:30~14:00
諮問委員会 14:00~15:30
アラート委員会 15:30~16:00
会 場 雲南市三刀屋文化体育館 アスパル 娯楽音楽室
出席者 竹下三郎、木村守登、中澤豊和、板垣千代司
3) 1R~3Rアラート研修会開催のご案内
【島根会場】
日 時 2024年3月23日(土) 受 付 14:00~14:30
研修会 14:30~16:30
会 場 あすてらす 3階 研修室1・2
登録料 1,000円/1名
講 師 LC国際協会336-D地区 アラート委員長 植田節雄 様
締 切 2024年2月22日(木)
出席者 木村守登
4)336複合地区第70回年次大会(2024年6月1~2日)予備登録について
予備登録者・・竹下三郎
9.委員会・会議等報告
・会食のお弁当について
物価高による値上げ600円(税込)➡750円+税(須山鮮魚店)
今後は須山鮮魚店・かげやま(700円・税込)交互に注文する。
食費会計の負担が増えることをご理解いただきたい。
10.テールツイスター
11.また会う日まで
12.ライオンズローア(板垣千代司)
肘の手術で入院しておりましたけど、本当に病人になった気分で過ごしたとこ
ろです。ライオンズの皆さん、今年も元気で益々ライオンズ活動が発展します
ようによろしくお願いします。We Serve。
13.閉会ゴング
次回の例会 2月21日(水)12:15~ 掛合交流センター
第1036回掛合ライオンズクラブ例会
と き 2024年1月17日(水)
ところ 掛合の里
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶・・新年賀会に会員の皆様はもちろん、ご家族の方もお出かけいただき、あ
りがとうございます。年が明けてから大きな出来事が次から次へと起こりました。
特に能登半島の地震につきましては、ライオンズクラブの最も得意とする「We
Serve」の精神の下で対応していくということです。お亡くなられた方のご冥福、
また被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げるところです。
会員の皆さまの、またご家族の方の今年一年のご健勝を祈念いたしまして、新年
のご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
6.幹事報告
お誕生日おめでとうございます
1月 立花輝夫さん
54に今月なります。あと一年で役職定年になります。あと一年掛合で頑張っ
ていきますので、皆さんよろしくお願いいたします。
1) 第70回地区年次大会の本登録について
2024年4月20日(土)・・記念ゴルフ大会/前夜祭
2024年4月21日(日)・・代議員 分科会・総会/年次大会式典(記念式典)
・予備登録者・・竹下三、木村、中澤、板垣、景山、来原、立花、山中、白築敏
・本登録締め切り・・2024年1月31日(水)
※変更があればお知らせください
※登録料13,000円、ゴルフ料は個人負担です。
※登録料支払い〆切・2月29日(木)・・次回例会(2/7)で集金します。
2) 336複合地区第70回年次大会(2024年6月1~2日)予備登録について
6月1日(土)【記念ゴルフ大会】下関ゴールデンゴルフクラブ(参加費5,000円)
【前夜祭】海峡メッセ下関(登録料13,000円)
6月2日(日)【代議員分科会・代議員総会・式典】
※出席希望の方、詳細等は事務局までお申し出下さい。(1月18日締切)
3) 第3回地区ガバナー諮問委員会及びアラート委員会の開催について
日 時 2月12日(月) 登録受付 13:30~14:00
諮問委員会 14:00~15:30
アラート委員会 15:30~16:00
会 場 雲南市三刀屋文化体育館 アスパル 娯楽音楽室
議 事 ①キャビネット会議報告 ②諮問事項について
③今後のスケジュール ④その他
登録料 1,000円
出席者 竹下三郎・木村守登・中澤豊和・板垣千代司
7.委員会・会議等報告
竹下会長・・能登半島の地震のことでライオンズクラブ本部から文章がきています。
力強い支援のメッセージが届き、昨日10万ドルの大災害復興支援交付金として、LCIFが正式に承認されました。この災害からの復興には長い期間の支援が必要にな
るものと思います。日本ライオンズはお一人2,000円を目安として、ライオンズク
ラブ会員の皆様のLCIFへの寄付による支援をお願いしたいと思います。一人2,000
円を強制するものではありませんので、これより少ない額でもまたは大きい額でも受け付けます。
一人2,000円×29名、58,000円を掛合ライオンズクラブの運営資金から拠出
する、LICFを拠出するということをご提案したいと思います。
※了承されました。
8.ライオンズローア(木村守登)・
・今年明けました。いろんなことがありますけど、
元気でやっていきたいと思います。
9.閉会ゴング
次回の例会 2月7日(水)12:15~ 掛合交流センター
~新年懇親会~
・乾杯(石飛厚志)
新年あけましておめでとうございます。まずは能登半島の被災者の方々が一日も早
く平穏な日々が取り戻せるように願っているところでございます。
皆様と共にこの掛合町、そして雲南市が良い年になるように祈念いたしまして、乾
杯をさせていただきたいと思います。
・おひらきの挨拶(景山俊太郎)
会が盛大に行われ、ライオネスの皆様方にも出席をしていただき、ありがとうござ
いました。いろんなことが起こり大変ですが、掛合ライオンズクラブは平和という
ものを重んじて頑張っていかなくてはなりません。ライオンズクラブというのは平
和を愛するクラブです。日本は平和を愛して、これだけ戦争や虐殺が行われている
世界を何とかして、一助になりたいというのが日本の精神であり、ライオンズの精
神です。