例会や、活動などの紹介。
2012年9月11日
会員の皆さんへ
掛合ライオンズクラブ
会長 小畑 猛
9月 第2例会の開催について
皆様益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、下記のとおり9月第2例会を開催いたします。多数の参加をお待ちしております。
記
- 日 時: 9月 19日(水)
- 場 所: クラシック島根C・C
*出欠の連絡を17日(月)までに、電話(62-1330)が留守番電話になっていますので、連絡をお願いします。
*秋の全国交通安全運動9月21日~30日*
交通安全テント村にご参加ください
日 時: 9月21日(金) 10:00~
場 所: 掛合道の駅駐車場
また、朝7:30から各地区の最寄りの交差点などでの街頭指導もよろしくお願いします。
PR
第818回 掛合LC例会
2012/9/5(水)
於:クラシック島根C・C
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶(第1副会長 竹下三郎さん)
6. 会 食
会員スピーチ(朝山 哲さん)
障害者福祉の現状と課題について
7.幹事報告
お誕生日おめでとうございます
9月・竹下紘一さん・山中満寿夫さん・香川昇司さん
1,献血活動の報告
2,月見例会について
日 時: 10月3日(水) 17:30~
第一例会(ZC例会訪問)
場 所: クラシック島根
登録料: 5,000円
LL 2,000円
3,10月8日ライオンズ世界奉仕ディー
掛合LCからLCIF$100拠出について
4,九州災害義援金について
5, 秋の交通安全運動について
9月21日(金) 午前10時から テント村
掛合の里 道の駅 駐車場
8,委員会・会議等報告
ガバナー公式訪問・3Z合同会議について
9.テールツィスター
10.また会う日まで
11.ライオンズロアー 白築敏弘さん
12.閉会ゴング
次回例会 9月19日(水) クラシック島根C・C
2012年8月31日
会員の皆さんへ
掛合ライオンズクラブ 会長 小畑 猛
9月第1例会の開催について
皆様益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、下記のとおり9月第1例会を開催いたします。多数の参加をお待ちしております。
記
- 日 時: 9月 5日(水)
- 場 所: クラシック島根C・C
*出欠の連絡を3日(月)までに、事務所(体育館)の電話(62-1330)が留守番電話になっていますので、連絡をお願いします。
2012年7月28日
雲南市掛合町 クラシック島根カントリー会議室で
ライオンズクラブ国際協会336-D地区2R
第1回リジョン会議次第
司会 2R幹事 藤坂一之
1.開会のゴング 2RRC 竹下 紘一
2.国旗に敬礼
3.国歌並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.地区役員・地区委員、クラブ出席者紹介 2R幹事 藤坂 一之
5.歓迎の挨拶 2RRC 竹下 紘一
6.議事
(1)報告事項
・ガバナー基本方針及びガバナーメッセージ 2RRC 竹下 紘一
・地区運営及び奉仕活動の重点
・地区委員会の活動について GMT委員 田中 久隆
YCE委員 若槻 幸雄
保健福祉環境保全委員 園山 正彦
国際関係・LCIF委員 泉 基由
7.ライオンズ・ロアー 1ZZC 奈良井 滉
8. 閉会のゴング 2RRC 竹下 紘一
リジョンチェアパーソン挨拶
竹下紘一(掛合ライオンズクラブ所属)
第1回リジョン会議に参加の皆さんには益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
2012~2013年の2RC(リジョン・チェアパーソン)を務めることになりました。昨年は3ZC(ゾーン・チェアパーソン)として3Zのクラブ会員の皆様にご協力いただき活動してまいりましたが、今回引き続いての役職であります。 ライオンズクラブの奉仕の精神は、95年前アメリカで誕生して以来全世界に拡大し、日本では東京ライオンズクラブが60年前に結成され、「We Serve」(われわれは奉仕する。)が日本全地域に広がりました。 昨今では、NPOなどの奉仕団体が数多く生まれ、それぞれの分野で奉仕活動に取組んでおられます。 私たちライオンズクラブは、長い歴史の中で世界一大きな奉仕団体として数々の人道的支援を行ってきました。今年度も各委員会を中心にRCとしてライオンズクラブが地域の皆様に愛され共に奉仕活動ができるように努力してまいります。
元々、浅学非才の自分を省みず職を拝命致しましたが、役員様を始め、諸先輩並びに会員の皆様方のご指導ご協力を賜り、この1年ライオンズクラブ運営に努力致します事をお誓い申し上げ就任の挨拶と致します。 We Serve
また会う日まで
第816回 掛合LC例会
2012/7/18(水)
於:クラシック島根C・C
1.開会ゴング
2.国旗に敬礼
3.国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4.祈 り
5.会長挨拶
6.会 食
会員スピーチ(松村千弘)
地域医療の課題について、雲南市の現状と対策
7.幹事報告
1, 2011~2012事業報告と決算書
2012~2013運営方針・事業計画・予算書
2, 出席奨励賞
3, 慰霊塔清掃について
日 時: 8月5日(日) 6:00~ 作業後に第1例会実施
場 所: 掛合慰霊塔 作業帽・作業の出来る服装・道具持参
4, ガバナー公式訪問について
日 時: 8月26日(日) ( 8月第2例会) 場 所: クラシック島根
5, えがおの里の奉仕作業について
8,委員会・会議等報告
9.テールツィスター
10.また会う日まで
11.ライオンズロアー
12.閉会ゴング
次回例会 8月5日(日) 慰霊搭清掃 6時~ 清掃後
例会風景
今年度の運営方針と会長スローガン
2012~2013年度
掛合ライオンズクラブ 運営方針
会長(小畑猛)就任の挨拶
長い歴史を誇る掛合ライオンズクラブ会長を拝命し、改めてその責任の重さを痛感しております。 先輩の残された遺産を引き継ぎ、伝統を学び地域社会に対する奉仕活動の輪を広げ、さらに大きく前進すべく勤めてまいります。
昨年の3月11日、東日本大震災により多くの方が被害に遭われています。社会全体を取り巻く環境も大きく変わろうとしている中で、今こそライオンズの誓い【われわれは知性を高め、友愛と相互理解の精神を養い、平和と自由を守り、社会奉仕に精進する】 を胸に、社会環境に目線を合わせた奉仕活動に取り組みたいと考えています。自然に対して我々の社会の取り組み方を、今改めて考えなおす環境に、調和の尊さを知らされた私達、未来に希望と、夢を繋ぐ青少年の為に。
本年度の会長スローガンを
『 頑張ろう掛合 明日に向かって ウィサーブ』