第1029回    掛合ライオンズクラブ例会
 
 と き  2023年 9月 6日(水)
ところ  掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・9月に入り少し涼しくなり朝夕は過ごしやすく、少しずつ秋が近づいたことを感じる季節
になってきました。先日木次乳業の佐藤忠吉さんが103歳でお亡くなりました。2012年に名誉
市民になられ、同じ市民として偉大さと共に地域で活躍されていることを誇りに思ったところで
す。ライオンズクラブもこれから活動となりますけれど、会員の皆様方も季節の変わり目という
こともありますし、コロナが終息したわけではありませんので、どうかお体を大切にして、これ
からもよろしくお願いいたします。
◎例会と理事会を一緒にしていますので、2点ご承認していただきたいと思います。
・ガバナーの方から台風6号~7号により336-D地区でも被害が発生しており、災害復興募金の
お願いが来ております。10月1日のガバナー公式訪問の折に募金箱を持参されるということで、
掛合ライオンズとして1万円を募金したいと思いますので、ご了承をいただきたいと思います。
・頓原ライオンズクラブより、4クラブ合同例会を10月17日(火曜日)の夕方から、会場は頓原、
頓原ライオンズクラブが主催で開催をすると連絡がありました。掛合ライオンズクラブも10月
18日が第2例会・花見例会で、そのタイミングに合わせて、ゴルフコンペを昼開催して、夜懇親
会をする予定でした。一日前倒しして、10月17日に行われる4クラブ合同例会を掛合ライオン
ズクラブの第2例会に変更したいと思います。ご理解いただき、ご了承を賜りたいと思います。
         ※承認されました。
6 会食
会員スピーチ(朝山 哲)・・かねがね手作りしてみたいと思ってやっていること。
①    キムチ・・本格的なもの(韓国の唐辛子、白菜を使用)。だいたい出来た。
②    コンニャク・・種芋は広島県湯来町から。何年も作った。すりおろしてミキサーを使えば簡単に出来る。買ったものよりはるかにうまい。
③    糠床・・糠床が出来上がると野菜を一晩位漬けるが、うまい。毎日かき混ぜるのが大変だがこれもうまくいった。
④    味噌(去年)・・自家製の豆と麹を1:1。40㎏位出来た。今6ヶ月目、そろそろ食べてみようかと思っている。
⑤    煎茶・・毎年作っている。お茶の木を今頃剪定し、春、葉っぱを取りやすくしている。
⑴   新芽(葉)の細胞を高熱で一挙に処理する工程・・専門用語で「殺青」という。青臭さを消す。
⑵   揉みながら乾燥する工程  ⑶ 仕上げの乾燥工程
*ホットプレートを使うと温度管理も出来るし、高温にすることも出来る。
*買ったものより、お茶の出が長持ちする。味はよい。
                                  概ねやってみたいことはできた。
7 幹事報告  
 
慰霊塔清掃(8月6日)のお礼・・沢山出ていただきありがとうございました。
お誕生日おめでとうございます
   9月 山中満壽夫さん・竹下紘一さん・松下周二さん・香川昇司さん
   山中満壽夫さんより・・今月で78歳になり、我が家では高齢の母親が同居していて96歳。排泄
の世話が一番大変で、22年前にトイレを立て直しましたが、もう少し広くしておけば楽に介
護ができるなあ~と思っています。母と歳の差はあまりないので、看られるところは看ていこ
うと思っています。あと2年で80歳、朝山さんに倣って元気にやっていこうと思います。
* 街頭指導  9月21日(木)7:30~ 各地区交差点など
* テント村  9月27日(水)10:00~ 道の駅駅鈴前駐車場付近
        ※皆さん、沢山お集まりください。
2)  地区ガバナー公式訪問・8クラブ合同会議の開催について
登録受付           13:30~14:00
ガバナー公式訪問・合同会議  14:00~16:00 
(会議終了後、記念撮影・休憩)16:00~16:30  
ガバナー歓迎懇親会        16:30~18:30
       2.会 場   木次勤労者総合福祉センター
       3.登録料     7,000円
       4.出席者  竹下三郎、木村守登、中澤豊和
3)         第38回掛合ふるさとまつりについて
     ・日 時  10月8日(日)9:00~13:00
     ・掛合名店街に出店・・献眼登録活動
       ※協力いただける方は、ご連絡ください。3~4人位。
4)         4クラブ合同例会の開催について
       1.日 時  10月17日(火)夕方
         2.会 場  頓原
         ※献眼登録の研修を当日4クラブ合同で実施   ※詳細は後日連絡
         ※18日(水)の月見例会は中止、17日(火)に第2例会を兼ねる。
          ゴルフ大会(クラシック島根)18日を17日に変更予定
           *参加できる方はよろしくお願いします。出来るだけ参加下さい。
           *詳細は後日
    5) 薬物乱用防止教育認定講師養成講座のご案内
        1.日 時  10月22日(日) 受付 12:30~13:00
講座 13:00~16:30
        2.会 場   あすてらす(大田市)                                 
        3.登録料   4,200円
    4.申込期限  9月22日(金)
6) 献血運動について
       1.日 時  10月31日(火)   受 付 13:30~16:00
       2.会 場  島根イーグル株式会社
8  委員会・会議等報告
1)         第17回雲南市民歳末余芸大会の後援についてのお願い(実行委員長 石飛厚志)
        1.日 時  12月3日(日)13:00 開演
        2.ところ  三刀屋文化体育館アスパル
        3.その他  後援のお願いに合わせ、チケット購入のご協力
                入場料:前売り券1,000円(当日券1,200円)
        ※後援団体として例年通り賛同、協力する。
9  テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(木村守登)
     久しぶりのライオンズ例会で大変いい時間を過ごしました。朝山さんからいろんな話を聞いて、研究熱心さは昔と変わらないなあと。暑さが少し和らいだので、頑張っていきたいと思います。
12 閉会ゴング   
次回の例会(ゾーンチェアパーソン訪問例会)    
9月20日(水)12:15  掛合まめなかセンター
第1028回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き   2023年 8月 6日(日)
           ところ   掛合慰霊塔
~慰霊塔清掃~
   ・清掃
   ・黙とう
   ・遺族会会長挨拶・・ライオンズの皆さん、遺族会の皆さん、早朝よりご苦労様で
した。皆さんご存知の通り、両側の木が伐採してあります。市の方に剪定を
お願いしたところ、結果的には伐採ならやりますということで、遺族会役員
で協議し、やってもらうことになりました。伐採の報告に合わせてご挨拶と
させていただきます。
   ・ライオンズ会長挨拶・・今日8月6日は広島に原爆投下された日です。これから
      も末永く、永遠に平和が続くよう願いながら、日本の為に命を落とされた方
の御慰労をしながら、また今年も盆を迎えたいと思っています。本日は本当
にご苦労様でした。
   ・市長挨拶・・毎年慰霊塔周辺の環境整備をされていること、心から感謝を申しあ
げます。こうした活動がこれからも続き、若い方にもつなげていけるように 支援をしていきたいと思っています。本日は原爆の日で、昔を思えば大変心が
痛む思いです。現在も世界の情勢は大変厳しい中ですが、平和の大切さを若い
人につなげ、日本が安全で安心して暮らせる、そうした未来を作っていきたい
と思っています。引き続きご支援をお願いします。今日はご苦労様でした。
~ライオンズクラブ例会~
1 会長挨拶・・毎年のことですが、ここを掃除するというよりも気持ちを掃除するとい
う感じで清掃をさせていただいでいます。今年も8月になりましてまたお盆を
迎えます。また今年は特に7月からは猛暑、猛暑で、コロナが少し収束気味に
なったようですが、また第9波という話もあります。どうか体調に気をつけて
いただきながら、ライオンズ活動をしていただきたいと思います。よろしくお
願いいたします。今日はご苦労様でした。
2 幹事報告
    
1)第38回掛合町ふるさとまつりについて
・10月8日(日)開催
・「掛合名店街」へ出店・・献眼登録への声掛け
2)スペシャルオリンピックス日本・島根賛助会費について
   ・2023年度賛助会費…7月に10,000円を支援
3 委員会・会議等報告・・なし
4 閉会   
次回の例会    
9月6日(水)12:15~  
掛合交流センター
第1027回    掛合ライオンズクラブ例会
 と  き    2023年7月19日(水
  
    ところ   掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・先般の大雨の時、アラート委員会(担当木次LC)から被害について問い合わせがあり、私どもの関係では被害はなかったと報告をしています。もし何
かありましたら、連絡をしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
上町に住むものといたしまして8月は恵比寿さんがあり、その中で一式飾りと
いうものがありますが、コロナがあったりしてここ数年は低調で、2か所でし
か展示が出来ていないという状況です。先般の打合せでも、借りられる空き家
の問題や高齢化の問題で、今年も2か所やれるかどうかという状況です。
返りみますとライオンズクラブも高齢化で若い人や新しい人が入ってきにくい
状況にあります。掛合ライオンズクラブも3ゾーンの10ライオンズクラブの
ローテーションで今後委員やゾーンチェアパーソンなどが回ってくるわけで、
対応できるのかなと不安を抱えたりしています。
今年の7月から担当をさせていただいて「住む街 つながるご縁 We Serve」
のスローガンの下で一年間、ご縁を大事にしながら掛合ライオンズクラブの伝
統を守り頑張っていきますので、どうぞお力添えを賜りますようお願いします。
6 会食
7 幹事報告 
   
1)       2022~2023 事業報告・決算書
2023~2024 運営方針・事業計画・予算書
      
※承認をしていただきました。
     ※別紙参照
     ※例会日程(P11)補足(竹下会長)
       ・企業例会訪問(2~3回)(日程場所未定)を組み入れたい。
         候補…森林組合・ナカバヤシ工場・協栄金属・えがおの里・仁寿会
       ・ゴルフ委員会(来原委員長)開催…10月18日の予定(夜は月見例会)
       ・4月の年次大会は大田市という近いところで開催されるのでたくさんの  
方で出掛けていきたいと思っている。
2)       慰霊塔の清掃について
日 時  8月6日(日)6:00~
場 所  慰霊塔周辺
*作業帽・作業の出来る服装・道具持参願います。
 終了後、8月第一例会を行います。
  
3) お知らせ
   ・336複合地区ガバナー協議会議長就任のご挨拶(議長 澤 辰水)
・任期満了のお礼並びに閉局のお知らせ(336D地区ガバナー 中島 繫)
・ガバナー就任のご報告とお礼(国際協会336D地区ガバナー 山崎もとみ)
   ・2Rリジョンチェァパーソン就任のご挨拶(出雲南LC 板倉正美)
4) 退会届について
    長崎 勉さん・・・出席者で承認いただきました。
5) FAX購入について
    調子が悪いためレーザーFAXを土江文具店にて購入。
8 委員会・会議等報告・・なし
9 テールツイスター 
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(山中満壽夫)・・間もなく梅雨も明けると思いますが、梅雨が明
ければ熱中症、暑い季節がまいります。誰もが健康に十分注意をして、ライオ
ンズ活動に邁進したいと思います。
12 閉会ゴング  
次回の例会   8月6日(日)6:00~ 
 慰霊塔周辺
第1026回    掛合ライオンズクラブ例会
 
   と き  2023年 7月 5日(水)
                    ところ  掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・この7月から来年の6月まで一年間、ライオンズクラブの会長を務めさせていただく竹下三郎です。よろしくお願いいたします。
私ども掛合ライオンズクラブは今や半世紀を越える歴史と、諸先輩の方々 がこれまで築いて来られた実績と伝統を誇り、「We Serve」の精神の下、着実に地域で活動を推進し続けておられます。この度、掛合ライオンズクラブの会長として一年間その運営を進めるにあたり、「住む街(まち)つながるご縁 We Serve」をスローガンと致しまして、私たちが住まいし日々生活をしている街・掛合に根差し、また時代にあった気持ちの入った奉仕活動を、これまでと変わらずに実践することを目指してまいります。掛合ライオンズクラブの維持発展のため、知識も知恵もない未熟者であり微力ではありますが、その運営に精一杯務めてまいりますので、会員の皆様のご協力とご指導のほど、何卒よろしくお願いいたします。
お誕生日おめでとうございます
     7月 清水博隆さん・石飛厚志さん 
1)出席奨励賞 
  100%      山中満壽夫・景山俊太郎・木村守登
    95%      竹下紘一
    89%     白築敏弘・小畑 猛・来原 薫・板垣千代司
   84%    竹下三郎
2)例会日程について
   別紙参照
雲南市社会福祉協議会に贈呈しました。ありがとうございました。
持参者9名(山中満壽夫・白築敏弘・藤坂一之・朝山 哲・竹下三郎
・白築俊幸・松下周二・中澤豊和・香川昇司)
・2Rリジョンチェアパーソン退任のご挨拶(平田LC土江陽治)
・2R3Zゾーンチェアパーソン退任のご挨拶(横田LC佐伯俊之)
    ・2R3Zゾーンチェアパーソン就任のご挨拶(木次LC吾郷生善)
5)報告(竹下絋一)・・慰霊塔の植木が茂り、大風で灯籠が倒れる危険があるので、遺族会を通じて総合センターに剪定を申し入れましたが、結果伐採することになり、8月6日までには作業が終わるはずです。
  
8 委員会・会議等報告
1.6月17日(土)に平田でガバナー諮問委員会がありました。できるだけ会員を増やしてほしい、消さないでほしいというお願いがありました。(中澤)
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(景山俊太郎)・・今日から竹下三郎会長の下でこの一年間、ライオンズ活動がお互い健康で楽しくやれますように祈りまして、竹下会長が掲げられております「住む街 つながるご縁」ということで竹下会長の下に頑張ることを誓って「We Serve」
12 閉会ゴング  
第1025回    掛合ライオンズクラブ例会
  
     と き  2023年 6月21日(水)
               ところ  かげやま
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・この一年間本当に皆様方、ご協力頂きましたこと、心からお礼を申しあげます。この一年間は皆様方のご協力の下、楽しくて愉快でほのぼのとしたライオンズ活動ではなかったかと思っています。これからも若獅子の如く意気盛んに健康で、掛合ライオンズクラブを末永く引っ張っていって頂きたいと思っております。掛合ライオンズクラブのいよいよの弥栄を念じまして、ご挨拶と致します。ありがとうございました。
6 感謝状と記念品贈呈
    掛合ライオンズクラブ事務局員 徳島末美様
12年の長きに亘り、掛合ライオンズクラブ事務局を担当されたことに 深く感謝いたします。ささやかな気持ちをお渡ししてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。令和5年6月21日 掛合ライオンズクラブ会長 景山俊太郎
7 会員スピーチ(竹下絋一)・・平成23年の日記に「平成23年、2011年3月15日昨夜から雪が降り出したが、春の淡雪で降っては融けて融けては降る、それでも10㎝は積もった。ライオンズの例会で次期ゾーン・チェアパーソンに指名された。なりたくてもなれるものでもないし受けることにした。事務局に新たに徳島さんを迎えることが出来て、これで事務局体制も整った。頑張っていこう。」という記録がありますので、確かに12年前だと。平成23年4月から勤めていただいたということになります。ありがとうございました。
8 幹事報告
1)      336D地区第69回年次大会代議員総会追加議案について
2023年~2024年度二人目以降の家族会員(子会員)の地区費を免除
【投票結果】 賛成 178 反対 33票
留保 9 無効 52票
 
9 委員会・会議等報告
   1.17日(土) 2R新旧役員合同に竹下副会長、中澤、木村、板垣、出席
2.20日(火) 雲南市5ライオンズクラブ・アラート委員会に竹下次期会長
           ・7月から木次が担当(その後加茂➡三刀屋➡掛合)
           ・災害等があった時、アラート委員会の指示を受けて活動
             運転手付きの軽トラックの提供
             泥出し等の機材、要員、スコップの提供
             支援活動場所の道案内
           ・次回…11月20日(月)雲南市社会福祉協議会にて開催
10 ライオンズローア(竹下紘一)
11 閉会ゴング
 ~懇親会~
   
・乾 杯(山中満壽夫)・・・この一年間、景山会長さんをはじめ役員の皆様方、大変お世話になりありがとうございました。そして竹下新会長の下でまた役員の皆さん、一年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。徳島さん12年間本当にありがとうございました。今日は楽しくいい日にしたいと思います。それでは本日の参加の皆様方のご健康を祝して、乾杯。
・また会う日まで
第1024回    掛合ライオンズクラブ例会
 
と き   2023年 6月 7日(水)
 ところ   掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・月日の経ちますのは早いもので、7月からは新しい年度です。また、会員の木村守登さんが森林組合の組合に就任されました。心からお祝い申し上げます。
梅雨に入ります、お互い気を付けながら頑張っていきたいと思います。
6 会食
会員スピーチ(禿 義一)
      
7 幹事報告   
お誕生日おめでとうございます
     6月  木村守登さん・清水広行さん・石飛賢二さん
                         
     木村守登さんより・・森林組合代表になりました。課題山積だが、
山が大きい程やりがいがある、人のために頑張りたい。
1)      掛合ライオンズクラブ次期役員について(別紙)
2)      献血運動の報告(5月26日)
     島根イーグル株・・申し込み数 29名 採血者数 24名
*景山・来原・宮下さんにお世話になりました。
 ありがとうございました。
3)      赤来ライオンズクラブ認証50周年記念式典のお礼状が届きました
  5月21日に開催され、景山会長他4名参加しました。120名位の
  参加で、神楽もあり、賑やかに開催されました。
4)      雲南市5ライオンズクラブ・アラート委員会(次年度への引継ぎ)開催について
     日 時  6月20日(火)15:00~
     内 容  次年度への引き継ぎについて等
     場 所  雲南市社会福祉協議会
     出席者  竹下三郎
5)      訃報のお知らせ
 木次ライオンズクラブのチャーターメンバー天野郎さんが5月28日にご逝
     去され香典をお送りしました。謹んでお悔やみを申し上げますととともにご冥福をお祈りいたします。
 
6)      慰霊塔の清掃について
     日 時   8月6日(日)6:00~
     場 所   慰霊塔周辺
       ※作業帽・作業のできる服装・道具を持参願います。
        終了後、8月第1例会を行います。
8 委員会・会議等報告
     宇部大会での追加議案について
       2人目以降の家族会員の地区費、2000円を徴収する議案を提出された
が、否決された。書面でも来ていたが、徴収しない旨を送った。
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(白築敏弘)
12 閉会ゴング         
次回の例会 6月 21日(水)
最終例会18時00分~ かげやま
第1023 掛合ライオンズクラブ例会
 
      と  き 2023年5月17日(水)
                       ところ 掛合交流センター
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 祈 り
5 会長挨拶・・急に暖かくなって参りました。皆様方お元気にお出かけいただきありがとうございます。コロナも2類から5類に変わり、本日から食事も一緒にしたいと思います。今年度もあと一ヶ月になりました。どうぞよろしくお願いいたします。
6 会 食
会員スピーチ(立花輝夫)・・・キャッシュレス決済について
     ・2022年のキャシュレス決済比率は堅調に上昇し36%(111兆円)
      2021年の各国の決済比率は1,韓国93.6% 2,中国83.0% 
3,オーストラリア67.7% 日本は32.5%で10番です。
日本がキャシュレス化が進まない理由としては ①偽札の流通がほぼなく現金が信用されている ②加盟店手数料が高いためクレジットカード加盟店が普及しづらい ③現金で決済が終了するので、現金の匿名性が重宝されている ④中国などの諸外国は決済ビジネスの利益を手数料からビックデータの収集と活用にビジネスモデルを返還しているが、日本は依然として手数料ビジネスに終始している等のお話。
7 幹事報告  
   お誕生日おめでとうございます
   4月 小畑猛さん・落合研さん・来原薫さん・板垣千代司さん
   5月 景山俊太郎
 1)336-D地区第69回年次大会
   ①ガバナーズアワード受賞
    ・地域奉仕部門賞
    ・会長、幹事、会計リーダーシップ部門賞
 と   き  5月20日(土) 
    と こ ろ  あすてらす
    日   程  登 録 受 付   13:00~13:30
           は じ め の 会   13:30~14:10
          全 員 研 修 会      15:30~16:50
    登 録 料    3,000円
    出 席 者  竹下三郎・中澤豊和・板垣千代司
   
3)赤来ライオンズクラブ認証50周年記念式典
    と こ ろ  飯南町 赤名農村環境改善センター
           式  典   11:00~12:00
    出 席 者  景山俊太郎・山中満壽夫・竹下三郎・中澤豊和・木村守登
4)献血運動について
    と  き  5月26日(金) 13:45~16:00
    と こ ろ    島根イーグル株式会社
    参 加 者    景山俊太郎・来原薫・宮下孝司
5)2リジョン新旧役員合同会議のご案内
 と   き  6月17日(土) 
    と こ ろ  ホテルほり江(出雲市平田町)
    日   程  登 録 受 付           13:30~14:00
           諮問委員会 (各ゾーン別)     14:00~15:15
          休 憩           15:15~15:30
          新旧役員合同会議      15:30~16:45
          懇親会           17:00~18:30
    出 席 者  景山俊太郎・竹下三郎・中澤豊和・木村守登・板垣千代司
    登 録 料    8,000円(会議のみ1,500円)
       締め切り    5月26日(金)
   老朽化により土江文具店にて購入
7)事務局員の交代について
    新事務局員・・松村こずえさん(掛合町緑が丘自治会)
8 委員会・会議等報告・・・1,宇部市で開催された第69回年次大会(4月15日~16日)に5名出席。ゴルフ大会にも参加、前夜祭は700人位。来年は、大田市で開催されます。
①   街頭指導・・来原薫、竹下紘一、竹下三郎、立花輝夫、板垣千代司
②   テント村・・竹下三郎・中澤豊和・松下周二・木村守登
9 テールツイスター
10 また会う日まで
11 ライオンズローア(来原薫)
12 閉会ゴング
        次回の例会  6月7日(水)12:15~  掛合交流センター
                  
第1022回    掛合ライオンズクラブ例会
   (家族同伴・お花見例会)
     と  き  2023年4月5日(水)
                    ところ  掛合の里
1 開会ゴング
2 国旗に敬礼
3 国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4 会長挨拶
5 幹事報告
    お誕生日おめでとうございます
   4月 小畑猛さん・落合研さん・来原薫さん・板垣千代司さん
 1)春の交通安全運動について
    今年は選挙があるため、5月に変更になりました。
    活動期間・街頭指導・テント村等詳細が決定しましたらお知らせします。
2)献血運動について
   ところ  島根イーグル株式会社
   参加者  次の例会で決定
         
6 委員会・会議等報告
7 ライオンズローア(中澤豊和)
8  閉会ゴング
次回の例会 5月17日(水)12:15~  掛合交流センター
~~~~~  ~~~~~  ~~~~~  ~~~~~  ~~~~~  ~~~~~
 
                       
 演奏者
演奏者
~ 石橋清宗 大師範 ~
               花は咲く
               ソーラン節
                春鶯囀(春のうぐいすのさえずり)
19:10~20:30   ☆お花見懇親会☆  
・ 乾 杯(竹下三郎)
乾 杯(竹下三郎)
              
                           
第1021回 掛合ライオンズクラブ例会
 
と  き  2023年 3月15日(水)
ところ  掛合交流センター
1  開会ゴング
2  国旗に敬礼
3  国歌斉唱並びにライオンズクラブの歌斉唱
4  祈 り
5  会長挨拶・・・3月も半ばになりました。ご出席いただきありがとうございます。
         東京の桜の開花宣言の基準になる靖国神社の桜ももう間近ではないか
         と思います。4月に入りますとマスクも取り懇親会を計画しています
         のでよろしくお願いいたします。
6  地域貢献事業
創立70周年を迎える三刀屋高等学校掛合分校は昭和28年5月、地元の強い要
望と期待を担って設立。当時は定時制課程の農業科及び家庭科として開校され26
名の生徒から出発しました。昭和38年より全日制課程普通科に移行し卒業生は
現在2200名を数えるに至っています。地元では掛合高校、カケコーの愛称で呼
ばれ親しまれています。
三刀屋高等学校掛合分校創立70周年記念実行委員会代表(4期卒業生小畑猛様)
にお祝金を贈呈しました。
7  会員スピーチ(竹下紘一)・・120年以上継承されている掛合一式飾りのお話(別紙)
          今まで飾られた作品の中で刀剣10本つばを付けて飾られた作品(か
          きつばたの花)を一番よく覚えておられるそうです。
               
8  幹事報告   
1)       次期役員について
       前会長      景山俊太郎さん
       会 長      竹下三郎さん
 副会長      木村守登さん
       幹 事      中澤豊和さん
       会 計      板垣千代司さん      
  L・テーマー    来原 薫さん
  Т・ツイスター  禿 義一さん
                   承認されました。
9  委員会・会議等報告
10  テールツイスター
11 また会う日まで
12 ライオンズローア(朝山 哲)
13 閉会ゴング         
次回の例会(家族同伴お花見例会)    
4月 5日(水)18時00分~ 掛合の里  
※往復はがきでご案内をします
助かります。市販されていますので書店またはネットで求めてください、
自分の記録として挑戦してみてください。
 
	